日産シルフィ ゼロ・エミッション新車情報・購入ガイドの目次
北京ショーでリーフのセダン版、シルフィ ゼロ・エミッション登場!
日産は、中国・北京モーターショーで、EV(電気自動車)である新型シルフィ ゼロ・エミッションを世界初公開した。
新型シルフィ ゼロ・エミッションの詳細スペックは公表されていないが、日産リーフのプラットフォームや電動パワートレインが採用されている。リーフの4ドアバージョンのようにも感じるが、そのシルエットは大きく異なる。
プラットフォームをリーフと共用としているものの、共通なのはフロント部分だけのように見える。Aピラー以降は、リーフとは全く異なる独自のプロポーションを持っている。中国ではロングボディの4ドアセダンが好まれるということもあり、後方部分はほぼ新設計と思えるほど伸びやかなシルエットをもつ。空気抵抗を減らすためか、流麗なルーフラインが特徴だ。
フロントフェイスは、充電口部分が切り取られたような雰囲気が全面に出ていた、少々違和感のあるフェイスに見える。また、日産のデザインアイデンティティであるVモーショングリルを採用。押し出し感のあるフェイスとした。
今のところ、日本での発売に関しては不明。より実用性が高いセダンである新型シルフィ ゼロ・エミッションなら、日本でも一定数売れる可能性はあるだろう。新型シルフィ ゼロ・エミッションの日本導入にも期待したいところだ。
出遅れが許されない、中国EV戦略
2018年の北京モーターショーでは、多くのメーカーがEVを展示。いっきにEV時代が来たようにみえる。しかし、これには中国のしたたかな戦略がある。中国は、2019年には「新エネルギー車ポイント」を10%、2020年には12%とすることを義務づける政策をとる。
このポイントが曲者。ポイントはEVが5ポイント程度でPHEVが2ポイントとなる。生産100万台規模のメーカーなら、10%だと10万ポイント獲得が義務となる。EVならば2万台前後、PHEVなら5万台の生産ということになる。
ポイントが未達だと、達成したメーカーから買い取るという大胆なやり方。すでに、中国でのEV&PHEV生産の内、約9割が中国メーカーという状況。つまり、日本を含めた外国メーカーのほとんどはポイントの達成が困難で、中国メーカーからポイントを買わなくてはならない、そんな状況になりそうなのだ。
そうしたことが前提にあっての2018年北京モーターショーだったので、多くのメーカーがEVを出展したのだ。
そんな中、世界で一番売れているEV、リーフをもつ日産。日産は、多くのリーフを販売し、何度も改良を加えてきた。リーフは、すでに実際のマーケットで鍛え上げられている。リチウムイオンバッテリーの発火事故もゼロだという。こうした信頼性の高さは、シルフィ ゼロ・エミッションにも生かされることは確実。こうしたメリットを生かし、日産はより中国での存在感を発揮していくだろう。
多様化ニーズに対応した新EVが続々登場?
日産リーフの国内販売が、思うように伸びない理由は、やはり5ドアHBのみという選択肢のひとつも大きな理由だ。中国のEV戦略の結果、セダンであるシルフィ ゼロ・エミッションが登場。日産はEVニーズの多様化に対応を始めており、2022年までには8種類のEVを投入すると発表。軽自動車のEVも投入予定だ。
また、中国との関係が深いフォルクスワーゲンもEVに本格参入。BMWも人気の高いSUVクラスに属するコンセプトiX3を公開。EVの多様化が進めば、より好みのEVが選べるようになり、EV時代は一層加速していくだろう。
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!