
モーター3基を搭載したスペシャルEV

三菱は、7/3(火)~7/8(日)に米国コロラド州で開催されるモータースポーツイベント「パイクス
ピーク・インターナショナル・ヒルクライム(以下パイクスピーク)」2012 年大会に『i-MiEV Evolution(アイ・ミーブ エボリューション)』(レース専用車)と『Mitsubishi i』(北米向け市販車、日本名『i-MiEV』)の2台体制で参戦し、『i-MiEV Evolution』は電気自動車(Electric)クラスでの優勝を目指すと発表した。
三菱i-MiEV Evolutionは 、市販車で使用しているモーターやバッテリーなどの主要な部品を搭載。EV 制御やEVコンポーネントの高い技術力をアピールするとともに、レース車両の開発で得られた技術的ノウハウを、今後市販する車両の開発にフィードバックすることで、耐久性・信頼性の高いクルマづくりに活かすという。
一見、三菱i-MiEV Evolutionは、市販車とかけ離れたルックスに見えるが、Aピラー部分やルーフなど、一部に市販車の面影を残している。そのため、レーシングカーなのに、少しキュートな印象。戦隊ヒーローものの合体ロボ的スタイルが微笑ましい。
レース車両ということもあり、リヤ駆動から4WD化されている。フロントに1個、リヤに2個、計3個のモーターを搭載し、@80kW×3個で合計240KWというパワーを発揮するスーパーEVへと変身。ただし、搭載されるリチウムイオン電池の容量は、市販車のi-MiEVと同じ16kWh 。
パイクスピークは、約2900mの高地からスタートし、ゴールのある4300mまで標高差約1400mをイッキに駆け上がる。これだけの高地なので、ガソリンエンジンほどではないにせよ、気圧や空気の薄さなど独特の環境下で繰り広げられる極限の争いの中で、EVに与える影響がどれほどのものかというのも重要なノウハウになるだろう。
ドライバーは、i-MiEV Evolutionにダカールラリーで日本人初の2年連続総合優勝を果たした増岡浩(ますおか ひろし)をチーム監督兼務で起用。Mitsubishi iにはスコアインターナショナルオフロードシリーズクラス優勝ドライバーの Beccy Gordon(ベッキー・ゴードン)を起用する。
<三菱i-MiEV Evolutionスペック>
全長(mm)×全幅(mm)×全高(mm) 4,341×1,900×1,339
乗員(名) 1
駆動方式 4 輪駆動
搭載数(基) 3(フロント 1 基、リヤ 2 基)
モーター
最高出力(kW) 240(80kW×3 基)
バッテリー 総電力量(kWh) 35
シャーシ 専用パイプフレーム
カウル カーボン製
タイヤ 245/40R18
★日産のレース用EV、日産リーフ ニスモRC試乗記はコチラ!
■未来への夢を乗せて電気で走るレーシングカー【日産リーフ ニスモRC】

【関連記事】
- なんと、バッテリー保証は8年という強気のRAV4 EV!【トヨタRAV4 EV新車情報】
- 雪に弱い電気自動車、その噂は本当か? 極寒の地でチェックする!【日産リーフ試乗記】
- ビートルをベースにしたEVだが、もっともアグレッシブ【VW Eバグスター新車情報】
- 小さい電池を搭載し、差別化完了!【三菱i-MiEV(アイ・ミーブ)試乗記】
- 商用EVで新規マーケットの開拓を狙う!【三菱MINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ)新車情報】
- 画像&スペック詳細追加! クリーンディーゼルを搭載したSUV新型アウトランダーを世界初公開!【新型三菱アウトランダー新車情報】
- 世界最高級の電気自動車(EV)登場【ロールスロイス102EXファントム・エクスペリメンタル・エレクトリック】
- 【ミニ E(電気自動車 実験車両) 新車試乗記】MINIのEV(電気自動車)に緊急試乗! ゴーカートフィールは健在か!?
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!