
ITSと協調して、交通事故死ゼロを目指す技術

日産は交通事故死ゼロを目指して、セイフティ・シールド・コンセプトというクルマが人を守るという考え方で、たくさんの安全運転支援技術を生み出してきた。衝突安全ボディや横滑り防止装置、追突軽減ブレーキなどから、ナビ上でモニターを駆使してクルマのまわりの安全を確保するアラウンドビューモニターなども、そんなコンセプトから生まれた安全技術だ。
しかし、衝突を未然に防ぐ技術も、衝突対象が直前まで見えないのでは役に立たないことが多い。こういった状況下では、クルマ単体での安全確保は難しいのが現状。だが、危険が予知でき、ドライバーに注意を喚起できれば、クルマ単体で解決できない事故も減る。そこで、日産は交通インフラとの協調で事故防止に取り組んでいる。それが、協調ITSと呼ばれる仕組みだ。
各種センサーを使って、見えない危険を予知する

ITSは、高度道路交通システムと呼ばれ、人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い、道路交通が抱える事故や渋滞、環境対策などを解決するためのシステム。ナビ上の渋滞表示なども、こういった情報を集めて表示されている。日産が開発した協調ITSは、この情報を使い事故を未然に防ぐ。
例えば、出合い頭事故が多い交差点。一時停止側の道路にある車両検出センサーからの情報が、本線走行中のクルマに光ビーコンを通し送られる。出合い頭事故が起きる可能性がある場合に限り、ナビ上に黄色い画面で「この先クルマがいます」と注意喚起を行うのだ。
当然、クルマが来ていない場合は表示されない。この仕組みが賢いのは、スピードや前方の信号状況などを総合的に判断して、むやみに注意喚起を行わないことだ。人間は頻繁に注意喚起されると、不信やイライラ感を伴い、いざというときに効果がでないからだという。実際に、このシステムが運用されている場所をテスト走行したが、渋滞していたりスピードが遅かったりすると注意情報は表示されなかった。こういった出会い頭事故の他、事故の多い交差点に侵入するときや、一時停止や信号見落とし事故が多い交差点などで、一定の条件が重なった場合のみ注意喚起を行っている。クルマ単体のセンサーが効かない場所での危険をITSのインフラで予知し、クルマに知らせればリスクは大きく軽減される。
日産では、この技術を使いより複雑な右左折時の巻き込みや衝突防止だけでなく信号の変わるタイミングを図り、なるべく停止せずに走行できる支援、アイドリングストップの効果が高まる支援などを開発中だ。
問題はITSのインフラ整備と、ナビに依存しないシステムの開発

事故が減る効果が高い協調ITSだが、問題もある。それは、ITSインフラがなかなか進まない点。予算削減により、未だ一部の地区だけの運用だ。信号機しかり、ITSのインフラ機器の製作や設置に関しては、官僚の天下り先とされているケースが多く、不透明感が強いのも予算削減の理由のひとつだろう。
また、税金で設置したITS機能の恩恵は、クルマに乗るすべての人に平等に受ける権利がある。現在、30万円以上するような高価なHDDナビを装着して、各種受信器を装着する必要がある。つまり、ETC車載器とは比較にならないほどの費用をユーザーが負担することになるからだ。日産もそのあたりは十分に考えていて、ナビがなくても音声での注意やメーター内での表示なども考えているという。
【関連記事】
- 【日産 先進技術 試乗記 PART6】まだある、乗って体感、日産の先進技術
- 【日産 電気自動車 リーフ 新車試乗記】ついに街へ飛び出した話題の最新型EVは"使える"ヤツなのか
- 【日産 新型 セレナ 試乗記】ミドルクラスミニバンの王道を行く高い完成度
- 日産車試乗記一覧
- 新型ダイハツ イース最新情報更新!【ダイハツe:Sとイースはどう違う? ダイハツ イース スクープ!】松下 宏コラム
- スクープ! 新2.5リッターハイブリッドシステム搭載した最新鋭の世界戦略車【トヨタ カムリ ハイブリッド新車情報】
- スクープ! 2011年11月発売!? ハイブリッド車を追加し価格は450万円程度?【トヨタ アルファード&ヴェルファイア新車情報】国沢コラム
- スクープ! 2011年秋、発売予定【ホンダ新型フリードハイブリッド】の燃費&価格、概要が見えてきた!!
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
- 日産セレナAUTECH SPORTS SPEC新車情報・購入ガイド 走りの質感を大幅向上した特別なモデル【日産】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド 待望の4WD「e-4ORCE」を搭載!【日産】
- 日産オーラ ニスモ(AURA NISMO) tuned e-POWER 4WD試乗記・評価 絶賛! まるで後輪駆動のような楽しい走行性能【日産】
- 【動画】猛暑の味方! 車内の温度が下がる塗装。日産、自動車用自己放射冷却塗装の実証実験を公開【日産】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- 日産ノート オーラ新車情報・購入ガイド 大胆イメチェンしたプレミアムコンパクトカー【日産】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!