日産ルークス 試乗記・評価 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!

  4代目新型ルークス、2025年秋発売開始!   日産は、スーパーハイトワゴン...
  4代目新型ルークス、2025年秋発売開始!   日産は、スーパーハイトワゴンのルークスをフルモデルチェンジし、2025年秋に発売する。新型日産ルークスは、デイズルークスだった時代を含め、4代目となる。 4代目新型ルークスも先代ルークスと同様、日産と三菱による軽自動車の合弁会社NMKVから生まれたモデル。主に日産が企画・開発、三菱が生産を担っている。先代となる3代目ルークスは...
2025/08/22

ニュース・トピックス

  劇的進化を遂げた4代目T33型エクストレイル   日産は、SUVのT33型エ...

日産エクストレイル新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで、アウトドアテイストをプラスできる「SOTOASOBI パッケージ」を新設定

  劇的進化を遂げた4代目T33型エクストレイル   日産は、SUVのT33型エクストレイルをマイナーチェンジし、2025年9月18日より発...
【日産】2025/08/31
  6代目プレリュード登場前に、歴代モデルをふり返る   2025年9月、6代目...

ホンダ プレリュード新車情報・購入ガイド 6代目プレリュード、2025年9月発売開始! 歴代プレリュードをふり返る

  6代目プレリュード登場前に、歴代モデルをふり返る   2025年9月、6代目となるホンダ プレリュードが24年振りに復活する。プレリュー...
【ホンダ】2025/08/15
  クラウンシリーズの稼ぎ頭がクラウンスポーツ   トヨタは、SUVのクラウンス...

トヨタ クラウンスポーツ新車情報・購入ガイド リーズナブル? 70万円も安価な新グレード「G」と70周年特別仕様車「THE 70th」を新投入

  クラウンシリーズの稼ぎ頭がクラウンスポーツ   トヨタは、SUVのクラウンスポーツを一部改良し、新グレード「G」を追加。同時に、クラウン...
【トヨタ】2025/07/31
  e-BOXERを搭載したコンパクトSUVがクロストレック   スバルは、コン...

スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 一部改良と大人の落ち着きを感じさせる特別仕様車「リミテッドスタイルエディション(Limited Style Edition)」を設定

  e-BOXERを搭載したコンパクトSUVがクロストレック   スバルは、コンパクトSUVであるクロストレック(GU系)を一部改良。同時に...
【その他】2025/07/25
国内ホンダの登録車で、3番目に売れているモデルがフィットだが・・・   ホンダは、主力コン...

ホンダ フィット新車情報・購入ガイド クロスターの一部改良と価格アップを実施

国内ホンダの登録車で、3番目に売れているモデルがフィットだが・・・   ホンダは、主力コンパクトカーである4代目フィットを一部改良すると同時に、原材料...
【ホンダ】2025/07/22
  燃費性能だけでなく、美しいデザイン、走行性能にもこだわったプリウスPHEV  ...

トヨタ プリウスPHEV新車情報・購入ガイド ブラックを使ったパーツ類で精悍さをアップした特別仕様車「G ナイトシェード(Night Shade)」を投入

  燃費性能だけでなく、美しいデザイン、走行性能にもこだわったプリウスPHEV   トヨタは、超低燃費性能を誇る5ドアハッチバックのプリウス...
【トヨタ】2025/07/16
  もはや、貴重なスポーツセダンがIS500   レクサスは、スポーツセダンであ...

レクサスIS新車情報・購入ガイド FRスポーツセダンの火は消さない! 足回りを強化した500台の限定車「クライマックスエディション」デビュー!

  もはや、貴重なスポーツセダンがIS500   レクサスは、スポーツセダンであるIS500に、足回りを強化した特別仕様車「クライマックスエ...
【レクサス】2025/07/06
  モデル後期に入ったハリアーが、さらに商品力を強化   トヨタは、ラグジュアリ...

トヨタ ハリアー新車情報・購入ガイド より安全装備を向上させた改良と、特別仕様車「ナイトシェード」を新設定

  モデル後期に入ったハリアーが、さらに商品力を強化   トヨタは、ラグジュアリーSUVのハリアー(80系)を改良。同時に、ブラック系外装パ...
【トヨタ】2025/07/05
  電気自動車界のパイオニアが日産リーフ   2010年12月、登録車では世界初...

新型日産リーフ新車情報・購入ガイド アジア勢BEVに勝る価格競争力に期待!

  電気自動車界のパイオニアが日産リーフ   2010年12月、登録車では世界初となる量産BEV(バッテリー電気自動車)として登場した初代Z...
【日産】2025/06/23
  GRスポーツ追加で、カローラクロス人気がさらに加速!   トヨタ GAZOO...

トヨタ カローラクロスGR SPORT新車情報・購入ガイド 驚きのコストパフォーマンス!

  GRスポーツ追加で、カローラクロス人気がさらに加速!   トヨタ GAZOO レーシングは、スポーツカーシリーズのGRに人気コンパクトS...
【トヨタ】2025/06/15

レビュー

  4代目新型ルークス、2025年秋発売開始!   日産は、スーパーハイトワゴン...

日産ルークス 試乗記・評価 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!

  4代目新型ルークス、2025年秋発売開始!   日産は、スーパーハイトワゴンのルークスをフルモデルチェンジし、2025年秋に発売する。新...
【日産】2025/08/22
  国内で最も馴染み深い輸入車がゴルフ   輸入車の中で、日本マーケットで最も馴...

フォルクスワーゲン ゴルフ8 ヴァリアント試乗記・評価 より完成度を高めたマイナーチェンジ

  国内で最も馴染み深い輸入車がゴルフ   輸入車の中で、日本マーケットで最も馴染み深いモデルがフォルクスワーゲン ゴルフといえる。1975...
【VW】2025/07/23
  スズキ初のBEV、eビターラもインド生産!   スズキは、スズキ初となるBE...

スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!

  スズキ初のBEV、eビターラもインド生産!   スズキは、スズキ初となるBEV(バッテリー電気自動車)である新型eビターラ(e VITA...
【スズキ】2025/07/12
    マツダの「モノ造り革新」により生まれたCX-60   マツダ車...

マツダCX-60試乗記・評価 再起をかけた大幅改良

    マツダの「モノ造り革新」により生まれたCX-60   マツダ車というと、デザイン哲学である「魂動デザイン」が注目されやすい...
【マツダ】2025/06/21
  新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月...

スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!

  新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29
    CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025...

マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV

    CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
    18年ぶりに復活したクラウンのワゴンが「クラウンエステート」  ...

トヨタ クラウンエステート試乗記・評価 SUV界隈のグランドツアラー!

    18年ぶりに復活したクラウンのワゴンが「クラウンエステート」   海外市場も見据えて開発され、送り出されたのが16代目クラ...
【トヨタ】2025/05/15
  「AIR」と「CROSSTAR」、2つの個性とした3代目新型フリード   日...

ホンダ フリード試乗記・評価 快適性と燃費性能が大幅進化!

  「AIR」と「CROSSTAR」、2つの個性とした3代目新型フリード   日常使いに寄り添った、機動性の高いコンパクトミニバンとして高く...
【ホンダ】2025/05/04
  カントリーマンは多彩なパワーユニットを誇る   ミニとBMWのコンパクトカー...

ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車

  カントリーマンは多彩なパワーユニットを誇る   ミニとBMWのコンパクトカーは、年々、その関係が強化されている。プラットフォームを含む多...
【ミニ】2025/04/14
  国内PHEVのパイオニア的存在がアウトランダーPHEV   初代アウトランダ...

三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!

  国内PHEVのパイオニア的存在がアウトランダーPHEV   初代アウトランダーPHEV(GG2W/GG3W型)は、世界初となるSUVタイ...
【三菱】2025/03/24

評論家ブログ

  航空会社を母体としたJUNEYRO AUTO   JUNEYRO AUTOは...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>

  航空会社を母体としたJUNEYRO AUTO   JUNEYRO AUTOは、今年のバンコク国際モーターショーに初めて出展した中国メーカ...
2025/08/04
  ハイラックスベースの電動乗合自動車で、環境問題の解決を模索する実証実験   ...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>

  ハイラックスベースの電動乗合自動車で、環境問題の解決を模索する実証実験   2024年のバンコク国際モーターショーで、トヨタはハイラック...
2025/08/04
  低価格路線のNETAは、高級路線へ変更   2023年にコンパクトで低価格の...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>

  低価格路線のNETAは、高級路線へ変更   2023年にコンパクトで低価格のBEVであるネタVをタイ市場に投入し、価格の安さによって一定...
2025/08/04

特集・コラム

  クラウンシリーズ、唯一の後輪駆動となるクラウンセダン!   新生クラウンシリ...

トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  クラウンシリーズ、唯一の後輪駆動となるクラウンセダン!   新生クラウンシリーズの第3弾として、2023年11月にデビューしたのが、16...
【対決】2025/08/11
  スズキの世界戦略車がスイフト   スズキにとって、重要なグローバル戦略車が「...

スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  スズキの世界戦略車がスイフト   スズキにとって、重要なグローバル戦略車が「スイフト」だ。スイフトは、競争の激しいBセグメントに属するコ...
【対決】2025/08/10
  デリカミニ、スペーシアギアの購入で、失敗・後悔しないための評価レポート   ...

三菱デリカミニ VS スズキ スペーシアギア クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  デリカミニ、スペーシアギアの購入で、失敗・後悔しないための評価レポート   スーパーハイトワゴンは、軽自動車の中でも特に人気の高いジャン...
【対決】2025/06/29
  WR-Vとヤリスクロスのガソリン車をメインに、徹底比較・評価!   Bセグメ...

ホンダ WR-V vs トヨタ ヤリスクロス クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  WR-Vとヤリスクロスのガソリン車をメインに、徹底比較・評価!   BセグメントのSUVは、選択肢の豊富さや使い勝手の良さもあり、高い人...
【その他】2025/05/10
  こだわりはパイプ?   リアトランクを切って、カンガルーバーを付けているだけ...

日産アリアが、まさかのオフローダーに!? 関東工業自動車大学校 東京オートサロン2025レポート

  こだわりはパイプ?   リアトランクを切って、カンガルーバーを付けているだけなのですが、後ろから見ただけでは、車種不明! しかし、得も言...
【イベント・モーターショー】2025/05/06

【オススメ記事】