【日本で左ハンドル車はダメでしょう】その3 右ハンドル車のウインカー位置は左右どちらが正解なのか? [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
2011/08/12

今回のアベンシスは右ハンドルで左ウインカーでした

右ハンドル車も左ウインカーとするISOの規格は間違っていないか

トヨタ アベンシス
 ハンドル位置の問題に関して暇ネタ的な話をひとつ。

 ハンドル位置によって発生するウインカーとワイパーのレバーの問題があります。左ハンドル車そのままで良いのですが、右ハンドル車は日本のように右ウインカーのほうが正しいと思います。でもイギリスでは右ハンドル車でも左ウインカーになっています。日本に輸入されるヨーロッパ車も基本的に左ウインカーです。

 これはISOの規格で右ハンドル車についてもウインカーレバーは左と決められているためなのだそうですが、ドイツの技術者を中心に作られたISOの自動車規格のほうが間違っているというか、右ハンドル車のことを考慮しないで決められた規格なのだと思います。この規格が決められたとき、右ハンドル車の運転に慣れた人がいなかったため、問題があることが想定されることもなく決められてしまったのでしょう。しかもイギリス人の技術者でそれを指摘する人がおらず、そのままになってしまったのだと思います。

 でも、マニュアル車を運転するときに、左手でシフト操作をしながら針路変更の合図を出したいときのことを考えても、ウインカーレバーは右側に付いていたほうが良いのは当然です。この点についてISOの規格が変更されるべきだと思います。

 実際、メルセデス・ベンツもかつてのミディアムクラス(W124)のときには、右ハンドル車にはこのほうが良いと言って、右側の1本レバーをウインカーとワイパーの兼用にしていました。

 メルセデス・ベンツはライトのスイッチをレバーではなくダッシュボード側に設けているため、このような方式を採用することが容易だったのですが、それでも日本専用の仕様を設定するのは大変なためか、W124以降の各モデルではこの方式を採用していません。

左ウインカーの右ハンドル車って・・・

 同様に、W124よりも前の時代に日本の某自動車メーカーが左ウインカーでクルマを販売したことがありますが、あまりにも評判が悪くてすぐに右ウインカーに変更したこともありました。

 W124の例も含め、一般的なクルマが左右両ハンドル用にワイパーやウインカーのレバーを作ろうとすると、設計コストは左右逆版を作るだけなのでさほどかからないにしても、樹脂部品を作るためのインジェクションの型代はひとつが100万円単位でかかり、いくつもの型を作ると数千万円単位のコスト高につながります。

 さらに補修部品のストックや管理などに余分な手間がかかるなど、メーカーにとって良いことはほとんどありません。日本の整備工場がヨーロッパの部品屋さんに注文をしたら、右ハンドル用であることをしっかり伝えたにもかかわらず左ハンドル用の部品が届いたりするようなトラブルは良く聞く話です。そんなつまらないトラブルにもつながります。

 なので、ヨーロッパのメーカーはISOの規格を変更することに積極的に賛成することはないでしょう。正面切って反対することはないにしても、イギリスでは問題なく使われているのに何で日本人だけが文句を言うのだ、というような話になると説得するだけでも大変です。でもISOに参画している日本の自動車メーカーの技術者にはそれを望みたいと思います。

 こんなことを書いたのは、先に試乗したアベンシスが右ハンドル車なのに左ウインカーになっていたためです。アベンシスは従来のモデルのときには日本の右ハンドル車と同じように右ウインカーにしたのに、今回は販売(生産)台数を限定したモデルのためか、左ウインカーのままで輸入しています。日本のユーザーの使い勝手よりもコストを優先した仕様というしかありません。

コメント

こんにちは。私のごとき素人が、プロ相手に無料でお話しさせてもらえるなんて、いい時代になったものです。

> 右ハンドル車は日本のように右ウインカーのほうが正しいと思います。
このこと自体は、総論として、全面的に松下さんの仰るとおりだと思います。

> でもイギリスでは右ハンドル車でも左ウインカーになっています。
当然だと思います。英国は民族資本の大手自動車メーカーを持たない国「のくせに」、右ハンドルという少数派を貫いているのですから。
英国の場合、「輸入車」の比率が日本よりもずっと高いでしょうから、無策で放置すれば左ウインカーの車と右ウインカーの車が、(日本のようにどちらかが圧倒的に多いのではなく)市場で完全なごちゃ混ぜになってしまうと危惧されます。それよりは、たとえ本来の理想とは言えなくても、左側通行・右ハンドルの制度自体は維持したまま、ウインカーレバーだけ世界標準(左)への統一を図った方が、落とし所として現実的、ISOはそういう趣旨で決められたとは、考えられないでしょうか。ドイツ人の声がデカかったとか、そういう話じゃなく。
日本の場合は、国内で走らせる分について理想の右ハンドル車(右ウインカー)を追求することに、何ら異議を感じません。自分で作ってるんですから、好きにして当然ですよね。
が、それが同時にガラパゴス化につながること、世界標準から自分たちがどんどん離れていることを、もっと謙虚に自覚すべきだとも思います。(別に私は、単なる拝欧主義者でも、とにかく日本を否定したい左翼系の人でもないつもりです)

ウインカーレバーの位置と同様、ペダルの配置も、機械を操作する上での本来の洗練・理想の観点から言えば、右ハンドル車では左足でアクセルやブレーキを操作するようにレイアウトし、右前ホイールの張り出しをフットレストとして活用する方が合理的、ですよね?
でも、万一ドライバーが混乱して間違えたらシャレにならないので、現在では(左ハンドルと相性のよいおなじみの配置で)完全に統一されていますし、もちろん私も、それでよいと思っています。
少数派(右ハンドル)になってしまった以上、受け入れざるを得ない妥協です。残念ですが。

で、話を原点に戻すと、左ハンドル車を日本から排除する必要はないと思います。(笑)
(無策だった場合の仮想の)英国におけるウインカーレバーのように、車に全くコダワリを持たない一般の人が、知らずにそれを手にしてしまう危険性について、日本における左ハンドル車で心配する必要は、まずないと考えられるからです。
それならば、消費の選択肢は多ければ多いほどよい。最後は価値観の問題ですが、ここは譲れません。

by 少数派だが非常識とは思わない
2011/08/12 11:17

左ハンドルは大嫌いです

 いつもいつも左側通行と言えばイギリスだけしか例に出ませんけど、その他の左側通行の国の事は無視してるのか?いや、知らないのでしょう。(知らないから書けない)
右ハンドルで左ウインカーはイギリスだけってご存知ですか?
(ガラパゴスはイギリスですな)
それ以外の国、日本以外ではオーストラリア、ニュージーランド、タイ等、殆どが右ハンドル右ウインカーですよ。(この事を知らないで右ハンドルで右ウインカーは日本だけだとか言ってる、自動車評論家だと名乗る無知な輩もたくさんいますが)
なんら意味の無い規格よりも使いやすさを優先するのはごく自然な事です。

ISOの規格なんかに、なんらの強制力も意味も有りませんよ。勝手にああしようこうしようとヨーロッパの中だけで決めてるだけですので。あくまでヨーロッパローカル規格です。

それにそのISOでさえ右ハンドル車のミラー配置(つまり右ウインカー)が2007年に認められてる事を御存知無いのですかね?(これは日本のメーカーが頑張ってくれました)

まあメーカーがサボってるのと規格に縛られてるだけだとは思いますがね。

まったくの余談ですがイギリスは今、ポンドヤード法からメートル法に切り替えているそうです。
『マイル』から『キロ』へ徐々に切り替えていくそうです。

そうなると『マイル』を使うのは世界中でアメリカだけになりそうですな

もっとも、世界のアメリカはそんな事気にする玉ではありませんがね(笑

元へ戻って、左ハンドルは禁止すべきです。
(左側通行で左ハンドルを有りがたがる恥ずかしい国は日本だけです)

右ウインカーのイギリス人にさえ笑われますよ。

m(_ _)m 乱筆乱文失礼しました

by (≧▽≦)えいめい
2011/08/14 01:04

ウィンカーレバーに関しては、私はゴルフ4・GTIのMTとMINIクラブマン・クーパーのMTを乗り継いでおり、当然ながらどちらも左ウィンカーレバーですが、特に不具合も不便も感じません。

むしろ確実なシフト操作&ウィンカー操作を意識するようになり、むしろ良かった?(ひいきの引き倒しでしょうか)ように思っています。

重要な操作系ですから、国内の日本車と輸入車とでレバー位置が違うというのは問題か?と考えたこともありました。あるいは日本車がISOに準拠すべきでは、とも。今では、今さら日本国内の日本車のウィンカーレバーをISO準拠の左側にすべきとまでは思いませんが、輸入車も別に左ウィンカーレバーで良いように思えてきました。というのも、右ウィンカーレバー・ATの日本車でも、きちんとウィンカーを出す車がかなり減ったように思えるからです。実際は、車よりもドライバーの問題が大きいように思えるのです。この辺は、運転マナーの話なのでしょうけど。

by Coptic_Light
2011/08/14 03:57

(≧▽≦)えいめいさん

> 日本以外ではオーストラリア、ニュージーランド、タイ等、殆どが右ハンドル右ウインカー
興味深い話なのでぜひ詳しくお話を伺いたいのですが、ということは、豪州やタイ等へ車を輸出している左ハンドル圏のメーカーは、右ハンドル右ウインカーの車両も実は生産しているのでしょうか。
だとすれば、なぜそれを日本へも持って来ないのか、確かに不可解ですね。

> 左側通行で左ハンドルを有りがたがる恥ずかしい国は日本だけ
なぜ「ありがたがる」と決めつけるのかな・・・ やっつけ仕事でいやいや作った感丸出しの右よりは左の方がマシ、という理由で左を選んでいる人間も、少なくともイタリア車やフランス車のマニアに限れば、珍しくないと思うのですが・・・

> 左ハンドルは大嫌いです
それはわかりました。しかしながら、「だから俺は左ハンに乗らない」では済まず、
> 左ハンドルは禁止すべきです
なぜそこまで仰るのか、少々理解しがたいものがあります。左ハンの車またはオーナーに何か怨みでも?

電車内では携帯の通話禁止ですが、個人的にはあれ、不要なルールだと考えています。(ルール自体は、もちろんちゃんと守っていますよ)
本当は、大声にならぬよう留意して通話すればよいはずで、実際に、世界的にはそういう運用の社会が主流かと思います。
一部に禁止を声高に叫ぶ勢力がいて、たしかにちょっとなマナー違反者も、一部にいる。
しかし、それで全面禁止までいってしまうところに、日本人は大日本帝国時代から本質的に変わっていないんじゃないか? という、少しコワイものを感じます。
願わくは左ハンには、そうなって欲しくないものです。

by 少数派だが非常識とは思わない
2011/08/14 20:58

「少数派だが非常識とは思わない」様

>一部に禁止を声高に叫ぶ勢力がいて、たしかにちょっとなマナー違反者も、一部にいる。
>しかし、それで全面禁止までいってしまうところに、日本人は大日本帝国時代から本質的に変わっていないんじゃないか? という、少しコワイものを感じます。

それは、考えすぎでしょう(笑)
もしくは、あまりにナイーブすぎます。

エキセントリックな主張をする連中は、どの分野でも、どの国にもいます。それをひっくるめて「言論の自由」です。言論の自由には、他人の(自分にとっては)不愉快な意見を聞かねばならないというのも含まれるのです。

むしろ、私は公共マナーについては、日本では個人の良識に頼りすぎという面があると思いますね。海外こそ、むしろガチガチなやり方で規制しているように感じます。そこから外れたところでは皆、ずいぶんと好き勝手やっているようです。

ハンドル位置の話題とは離れてしまいましたね、失礼しました。

by Coptic_Light
2011/08/15 19:25

まったく、そのとおりだと思います。
シフト側の手は何かと使うので、日本と海外で
どっちがどっちか間違えることはよくありますけど
間違えたところでワイパーが動くだけですから。
by ひげじぃ
2012/03/19 01:22

> でもイギリスでは右ハンドル車でも左ウインカーになっています。

これ、実際に運転すると有難味が身に沁みます。特にランナバウトで右折するとき・・
気づいている方はたくさんおられるかと思います。

by 愛車はアベンシス
2012/03/25 18:55

いわば、ヨーロッパ連合の規格でしょう!勝手に国際規格と言っているだけ、新アベンシス?あぁ買わないけどね!スバルのレボオーグやVXの方がいい!
by ピース
2016/07/12 02:11