2024 バンコク国際モーターショーレポート MG編
中国メーカーで、最も早くタイへ参入しているMG(上海汽車)
中国の自動車メーカーの中で、最も早くからタイ市場に取り組んできたのが上海汽車のMGだ。
ガソリン車の時代からタイ市場に参入し、今年で10年という歴史を持つ。最初のうちは鳴かず飛ばずの状態が続いていたが、ここに来てタイ政府の電動化政策に対応してBEVに注力するようになった。ハッチバックタイプのSUVモデルMG4を主力としている。今回のバンコク国際モーターショーでもステージ上に置かれていたのは2台のMG4だった。
それとともに、注目されるのがマクサス7だ。MGは2023年にマクサス9という大型の高級ミニバンを投入し、1000万円(250万バーツ)級の価格帯にもかかわらず一定の人気を集めている。これを受けてミニバン市場に力を入れる方針のようで、マクサス9に比べてひと回り小さいマクサス7を出展していた。
マクサス9が全長5270mm×全幅2000mm×全高1840mmという大型ミニバンであるのに対し、マクサス7はやや小さい全長4900mm×全幅1885mm×全高1755mmのサイズだ。小さいといっても、十分に大きなミニバンであることが分かるだろう。航続距離もマクサス9の540㎞に対して480㎞という遜色のない数値を発表している。
現地の関係者は、一部の富裕層向けの高級ミニバンだけでなく、より広いユーザーにミニバンを普及させるためのキッカケになる可能性を持つと指摘していた。
この他、MGブースには昨年の上海ショーで発表された英国開発の新型電動スポーツカーのサイバースターも展示されていた。英国で1000万円級の価格で販売されているオープンスポーツで、MGのブランドイメージを象徴するクルマでもある。
マクサス7
MG4
サイバースター
2024 バンコク国際モーターショーレポート概要& BYD編
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!