![](/files/node/1286341425-resize-655-437.jpg)
福岡県苅田町にある日産九州工場。分社化によるコスト抑制で、グローバル競争力のある小型車生産拠点とする。追浜工場や栃木工場と合わせ、国内100万台レベルの生産を確保する。
国内でも低コスト・低利幅な小型車を生産出来る競争力を!
日産自動車は5日、同社の九州工場を分社化し、2011年秋に新会社を設立することで検討を開始したと発表した。
九州工場は現在、約43万台の生産能力で「ティアナ」「ラフェスタ」「エクストレイル」などを生産。周辺には部品メーカーが集まっており、また、アジアの部品メーカーの拠点にも近いなど国内工場の中でも特に地理的優位性を持っている。分社化は、この優位性のもと人件費などのコスト抑制を通じ、利幅の薄い小型車も日本で生産し続けられるグローバル競争力を持った生産拠点を作り上げるのが狙い。なお現時点で日産の小型車は神奈川県の追浜工場で造るほか、いっぽうで新型マーチのようにタイなどアジアなどの海外に生産拠点を移しているケースも既に生じている。今回の九州工場の改革により、円高の進行など厳しい経営環境のなか、国内100万台レベルの生産を確保・継続する、という点で注目が集まる。
日産では今後、2011年秋の新会社設立に向け、労働組合とも協議を重ねていくという。
九州工場は現在、約43万台の生産能力で「ティアナ」「ラフェスタ」「エクストレイル」などを生産。周辺には部品メーカーが集まっており、また、アジアの部品メーカーの拠点にも近いなど国内工場の中でも特に地理的優位性を持っている。分社化は、この優位性のもと人件費などのコスト抑制を通じ、利幅の薄い小型車も日本で生産し続けられるグローバル競争力を持った生産拠点を作り上げるのが狙い。なお現時点で日産の小型車は神奈川県の追浜工場で造るほか、いっぽうで新型マーチのようにタイなどアジアなどの海外に生産拠点を移しているケースも既に生じている。今回の九州工場の改革により、円高の進行など厳しい経営環境のなか、国内100万台レベルの生産を確保・継続する、という点で注目が集まる。
日産では今後、2011年秋の新会社設立に向け、労働組合とも協議を重ねていくという。
【関連記事】
- 日産、年内デビューの新型「セレナ」を先行公開
- 日産 ジューク、発売4ヶ月で世界受注50,000台を突破
- 日産、パリモーターショーで癒し系EVコンセプトカー「Townpod(タウンポッド)」世界初公開
- 日産、「エルグランド」の認定中古車制度をスタート
- 日産リーフと『EVのある生活』が「グッドデザイン賞ベスト15」を受賞
- 12月発売の電気自動車「日産 リーフ」に会員制サポートプログラムを設定
(レポート:CORISM編集部)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!