VW 新型 トゥアレグ ハイブリッド
ハイブリッドとV6モデルの2タイプをラインナップ
ボディサイドのデカールは特別装備
フォルクスワーゲングループジャパンは1月19日、プレミアムSUVの「トゥアレグ」をフルモデルチェンジし、2月17日より発売することを発表した。先代トゥアレグのV8エンジン搭載車に代わり、フォルクスワーゲン車初のハイブリッドモデルを上級モデルとしてラインナップに加えるとともに、V6モデルにもアイドリングストップ機構「Start/Stop(スタート/ストップ)システム」や「ブレーキ回生システム」といったVWのエコ技術「ブルーモーションテクノロジー」を搭載。また車体などの徹底した軽量化も図ったことで低燃費・低排出ガス化を達成し、ともにエコカー減税に適合させた。
新たに加わったトゥアレグ ハイブリッドは、小型でシンプルな1モーター式のパラレルハイブリッドシステムを採用した。V6 3.0リッター TSI 直噴エンジン(インタークーラー付きスーパーチャージャー)とモーター、そして新開発のアイシン製8速ATを直列に配置。エンジンとモーターを乾式油圧クラッチと繋ぐことで、EV走行モード「E-MODE」も設定。時速50km/hまで最大2kmのEV(電気自動車)走行も可能とした。10・15モード燃費は13.8km/Lと、4気筒エンジン並みの低燃費性能をマークする。エンジン+モーターのシステムで合計すると、最高出力279kW/最大トルク580Nmと先代のV8モデル同等の高性能を保ちながら、燃費で比べると約2倍も性能向上している。
いっぽうのV6モデルは3.6リッター直噴FSIエンジンを搭載。こちらも従来型同等の出力・トルクを発生させながらも、燃費は38%の高効率化を達成した。
パラレル式ハイブリッドシステムの概要図
荷室下に搭載されるニッケル水素(Ni-MH)バッテリー
ハイブリッド向けのV6 3.0リッター TSI 直噴エンジン
悪路の性能とラグジュアリー性を両立
新型 トゥアレグ開発責任者のドイツ・フォルクスワーゲンAG Dr. ヨーヘン ボーレ氏(右)と、フォルクスワーゲン グループ ジャパン ゲラシモス ドリザス社長
トゥアレグと言えば、つい先ごろゴールを迎えた砂漠でのハードなラリー競技「ダカールラリー」で優勝を飾ったばかり。新型モデルでは、悪路での性能もアピールする。トゥアレグ ハイブリッドには「4MOTION」、トゥアレグ V6には「4XMOTION」と2種類の4WDシステムを採用するが、特に後者は最大登坂能力45度の性能を発揮するほか副変速機やデフロックなども装備するなど、ヘビーデューティ性能を高められた。
いっぽうでトゥアレグはフォルクスワーゲンの中でもラグジュアリーモデルに位置するだけに、広く上質な室内空間に加え先進の安全装備なども与えられている。アラウンドビューカメラ"Area View"やHDDナビを標準装備するほか、ハイブリッドモデルには衝突や車線逸脱防止のための数々の運転支援システムも搭載された。
いっぽうでトゥアレグはフォルクスワーゲンの中でもラグジュアリーモデルに位置するだけに、広く上質な室内空間に加え先進の安全装備なども与えられている。アラウンドビューカメラ"Area View"やHDDナビを標準装備するほか、ハイブリッドモデルには衝突や車線逸脱防止のための数々の運転支援システムも搭載された。
新型トゥアレグ ハイブリッドの価格は898.0万円、トゥアレグ V6の価格は623.0万円[ともに消費税込み]となっている。従来のV8、V6モデルに対しての価格上昇は、V8⇒ハイブリッドで88万円、V6で24万円。ただし新型トゥアレグでは共にエコカー減税の対象となったことから、ハイブリッドは自動車取得税、自動車重量税が100%免税(約48万円)、V6は50%減免(約17万円)となり、実質的な価格差は大きく縮まる。
ダカールラリー2011のゴールシーン。トゥアレグが総合優勝を果たした
アラウンドビューカメラ"Area View"の使用例
トゥアレグ V6の後姿
代表グレード | フォルクスワーゲン トゥアレグ ハイブリッド[4WD] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4800x1945x1740mm |
車両重量[kg] | 2340kg |
総排気量[cc] | 2994cc |
エンジン:最高出力[ps(kw)/rpm] | 333ps(245kW)/5500-6500rpm |
エンジン:最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 44.9kg-m(440N・m)/3000-5250rpm |
モーター:最高出力[ps(kw)] | 46ps(34kW) |
モーター:動力用主電源・種類 | ニッケル水素(Ni-MH)電池 |
トランスミッション | 8速AT |
10・15モード燃費[km/L] | 13.8km/L |
定員[人] | 5人 |
消費税込価格[万円] | 898.0万円 |
発売日 | 2011/2/17 |
【関連記事】
- ハイブリッドも新設定! フォルクスワーゲンのプレミアムSUV「トゥアレグ」がフルモデルチェンジ[2010.03.15/CORISM]
- 【フォルクスワーゲン 新型 ゴルフトゥーラン 試乗記】愚直なまでにクルマの真実に取り組んだ「VW哲学」の結晶[2010.12.23/CORISM]
- 【VW ポロGTI 試乗記】爽快を通り越して、その走り過激すぎ![2010.10.24/CORISM]
- 【フォルクスワーゲン ポロ 1.2TSI 試乗記】はっきりいって「オススメです」![2010.06.29/CORISM]
- VW 7代目となる新型「パサート」を11月に欧州で発売[2010.10.19/CORISM]
(レポート:CORISM編集部)
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!