電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【日産】2023/03/10

 

日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開の目次

電動化を推進するためのモジュール化技術「X-in-1」

 

日産は、長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」において、2030年度までに19車種のEVを含む27車種の電動車を導入することを目指している。その目標達成の方策のひとつとして、新開発された電動パワートレインの試作ユニットを公開した。

この新開発された試作ユニットは、電気自動車(以下EV)とe-POWERの主要部品を共用化し、モジュール化した新開発電動パワートレイン「X-in-1」だ。

例えば、EV用にモーター、インバーター、減速機の3つの部品をモジュール化したタイプが「3-in-1」。e-POWER用に、モーター、インバーター、減速機に加えて、発電機、増速機の5つの部品をモジュール化したタイプが「5-in-1」となる。現在、このタイプを開発中だという。

「X-in-1」技術によるメリットは以下の通り。

・主要な駆動部品の共用化と、ユニットのモジュール化による生産効率の向上により、パワートレイン コストを2019年比で約30%削減し、e-POWERにおいては2026年までにエンジン車と同等の車両コストを目指す。

・ユニットの小型化と軽量化により、車両の走行性能や音振性能を向上。

・重希土類の使用を1%以下(磁石重量比)まで削減した新開発のモーターを採用予定。

・駆動部品や制御技術を共用し、EVとe-POWERどちらも日産の電動車ならではの魅力的な運転体験を提供する

日産新開発電動パワートレイン3-in-1 5-in-1 X-in-1

日産新開発電動パワートレイン3-in-1 5-in-1 X-in-1

 

 

モーターや電池技術も進化中!

 

従来、e-POWERの場合、モーター、インバーター、減速機、発電機、増速機を別々に生産し組み立てられていた。これを1つのモジュールにすれば、生産性やコストが下がるのはイメージしやすい。

モジュール化というと、それぞれのパーツを入れるための箱を作ればいいと容易に考えがちだ。しかし、モジュール化は、そんなに容易ではない。それぞれパーツが、発熱したり振動したりするので、ひとつにまとめることにより、他のパーツに影響を及ぼすからだ。モジュール化させるための技術というのも必要。こうした優れたモジュール化技術を磨いたことで、「X-in-1」を成立させている。

また、日産は2028年度までに自社開発の全固体電池を搭載したEVの投入を目指すとしている。全個体電池は、EVの航続距離など性能を伸ばすために必要な技術のひとつ。

さらに、日産アリアに永久磁石を使わない巻線界磁式モーターを搭載。モーターも電動車において重要なアイテム。日産は、こうした部分にもチャレンジしている。

モーターに関しては、軽量化や熱損失も重要な課題のひとつ。車載用のモーター類は、アルミ製のエンジンよりも重いことがあるからだ。

世界中の自動車メーカーが、クルマの電動化に舵を切る中、電動車のパイオニアとしての続々と電動化技術を公開した日産。今後、続々と投入される電動車に期待は高まる。

日産サクラ試乗記・評価

日産サクラ新車情報・試乗評価一覧

日産アリア新車情報・試乗評価一覧

日産リーフ新車情報・試乗評価一覧

BYD ATTO 3試乗記・評価 日本勢、危うし!

BMW i4 eDrive40試乗記・評価

電気自動車新車情報・試乗評価一覧

 

 

【関連記事】

【オススメ記事】