2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー決定! ナンバー1は、どのクルマに?
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー決定! の目次
- 2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、12月10日に決定!
- 2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー
- ・トヨタ GR86/スバル BRZ 初代2位の雪辱を果たすか?
- ・トヨタ ミライ 走る楽しさもプラスした究極のエコカー
- ・トヨタ ランドクルーザー 「生きて帰ってこれること」が開発コンセプト
- 昨年、欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞をアピールしたトヨタ。今年・来年のCMはどうなるのか?
- ・日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVER 会心の出来? 選択肢の多さも評価ポイントか?
- ・ホンダ ヴェゼル 大きく立派に見えるコンパクトSUV
- ・三菱 アウトランダーPHEV 懐の深い4WD制御
- ・BMW 4 シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4 クーペ) 異端な縦型キドニーだったが・・・
- ・シボレー コルベット 伝統を打ち破ったアメリカンマッスルカー
- ・メルセデス・ベンツ C クラス 基幹車種の実力は?
- ・フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント 2世代連続日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞なるか?
2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、12月10日に決定!
一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー10 ベストカーを決定した。
栄えある10ベストカーは、ら、自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる 60 名の選考委員によって全 29 台のノミネート車の中から選出。
この10ベストカーの中から、最終選考投票が行われ、2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定する。
選出された 10 ベストカーは、以下のとおり。(順不同)
*10 ベストカーは最終選考会まで全車同等扱いのため、各車の得票結果は公表していない。
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車一覧
●2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー 最終選考会・表彰式
日時:12 月 10 日(金) 18 時 00 分スタート
【日本カー・オブ・ザ・イヤー 公式 YouTube チャンネル】にて配信
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー
*車種の紹介は、日本カー・オブ・ザ・イヤーの見解ではありません。CORISM独自の評価です。
・トヨタ GR86/スバル BRZ 初代2位の雪辱を果たすか?
約9年ぶりとなるフルモデルチェンジしたトヨタ GR86とスバルBRZ。異なるメーカーの車種が同じと枠でエントリーされているのは、細かい部分で差異があるものの、トヨタとスバルの共同開発で生まれたモデルであるからだ。
2代目となったGR86とBRZ、プラットフォーム(車台)は先代からのキャリーオーバーながら、大幅に改良が施された。また、エンジンは従来の2.0Lから2.4Lへ排気量をアップ。より、運転しやすく速くなっているのが特徴。
今や世界的に貴重なライトウェイトFR(後輪駆動)スポーツとなったGR86とBRZ。初代86とBRZは、2012-2013年日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、CX-5に負け2位となっている。今年は、どう評価されるのか注目だ!
・トヨタ ミライ 走る楽しさもプラスした究極のエコカー
2代目となったトヨタ ミライは、水素で発電しモーターで走行する究極のエコカーとも呼ばれている。 2014 – 2015 日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、販売台数のレギュレーションからエントリーが不可となったものの、世界初の量産FCVとして、日本の自動車史に残すべきクルマであることから日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会特別賞を受賞した。
初代ミライは、なかなか気持ちよく走りFCVだったのだが、世の中の評判はエコカー=走ってもつまらないクルマ、という認識だった。そこで、2代目ミライは、初代のFF(前輪駆動)からFR(後輪駆動に)に変更。高級車に採用され運動性能を高めた最新プラットフォーム(車台)であるGA-Lを採用。モーターの出力は、従来の154psから182psへパワーアップ。より走る楽しさを追求。単なるエコカーではなく、走りと環境性能の両立を強烈にアピールした。
・トヨタ ランドクルーザー 「生きて帰ってこれること」が開発コンセプト
14年振りにフルモデルチェンジしたランドクルーザー。毎年のように盗難車ランキングで上位となっていることもあり、「指紋認証スタートスイッチ」を開発し装備。車両に登録された指紋情報と照合し、指紋が一致しなければエンジンが始動しない仕組みだ。盗難車ランキングで上位となるは、世界中で人気があるモデルであるからこそ。ある意味、人気モデルの証でもある。ちなみに、あまりに売れ過ぎた結果、トヨタのHP上では納期2年以上となっている。
ランドクルーザーの開発コンセプトは「生きて帰ってこれること」。砂漠や山岳、道なき道を進み、雨が降れば川になり道が無くなるよう過酷な環境下でも使われているモデルだからだ。
そんな環境下でクルマを使うユーザーから「信頼性・耐久性・悪路走破性」で高く評価され続けてきたのが、歴代ランドクルーザーなのだ。だからこそ、累計約1,060万台、年間30万台以上のランドクルーザーが、世界170の国と地域で売れているのだ。
昨年、欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞をアピールしたトヨタ。今年・来年のCMはどうなるのか?
昨年は、ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリスで日本カー・オブ・ザ・イヤーを狙っていたトヨタ。しかし、スバル レヴォーグに137点と大差を付けられ、直接のライバルと言えるフィットにも惜敗し3位に終わった。
その後、日本カー・オブ・ザ・イヤーで3位だったのに、欧州カー・オブ・ザ・イヤーを取ったとするCMを流し、その悔しさをアピール。2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、最多の3台が10ベスト入り。さて、どんな評価となるのか楽しみだ。もし、なんかの賞を受賞した後のCMにも注目したい。
・日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVER 会心の出来? 選択肢の多さも評価ポイントか?
先代日産ノートは、モデル末期にシリーズハイブリッドシステムであるe-POWERを投入し大ヒットした。新型ノートシリーズでは、プラットフォーム(車台)に加え、e-POWERも新開発されている。その進化幅は、非常に大きく、もはや先代ノートとは全く違ったモデルに生まれ変わっている。走行性能やデザイン、質感は洗練さが増し1クラス上の実力を誇る。
また、ノートシリーズには、さらに上質や洗練さをアップしたオーラを設定。e-POWERの出力も上がり、静粛性や乗り心地などもノートより向上。
さらに、スポーティな走りを好む層向けにオーラNISMOも設定。上質な走りとスポーティな走りを融合。空力も重視したエアロパーツも装備した。
それだけでなく、オーテックからは、やや車高をアップしたクロスオーバーも登場。ユーザーニーズの多様化に合わせ、ノートシリーズは、4タイプから選べるメリットもある。
何気に毎年色々な賞を持ち帰る隠れた実力をもつ日産
日本カー・オブ・ザ・イヤーの歴史を数年遡ると、2019-2020シーズンで日産はスカイラインハイブリッドでイノベーション部門賞を受賞。同じく、デイズでスモールモビリティ部門賞も受賞している。2020-2021年では、ルークスでK CAR オブ・ザ・イヤーを受賞。
ここ数年、日本カー・オブ・ザ・イヤーは取れないものの、他の賞をしっかりと受賞し続けている。
ただ、今年はまさに日本カー・オブ・ザ・イヤー狙いといえる本道のコンパクトであるノート系。有力候補と言われているノート系がどう評価されるのか注目の1台だ。
・ホンダ ヴェゼル 大きく立派に見えるコンパクトSUV
ホンダ ヴェゼルは約8年ぶりのフルモデルチェンジとなり2代目となった。初代ヴェゼルは、フィットベースのSUVとして登場。しかし、プラットフォーム(車台)やパワーユニット以外、ほとんどフィットがベースであることを感じさせないモデルだった。
さらに、大きくスポーティなルックスも評価され、非常に売れたモデルでSUV新車販売価格ランキングでは、何度もナンバー1を取った実力車だ。
2代目ヴェゼルも同様に、フィットベースであることに変更はない。デザインは、より大きく高級感あるものとなり、予想通り大ヒットモデルとなった。しかし、半導体不足などの影響により生産が追い付かないという状態が続いている。
昨年、ホンダはフィットで日本カー・オブ・ザ・イヤーを狙ったものの、2位と終わってしまった。ヤリスシリーズに勝ったことは、大きな価値があるものの、ホンダは日本カー・オブ・ザ・イヤー史上数多くのイヤーカーを送りだしてきたメーカー。それだけに、今年のヴェゼルはどう評価されるのか? こちらも注目したい1台だ。
・三菱 アウトランダーPHEV 懐の深い4WD制御
初代三菱アウトランダーPHEVの登場は衝撃的だった。当時、まだ珍しいPHEVであるだけでなく、前後に2つモーターを配したツインモーター4WDという先進技術を投入した。悪路走破性能だけでなく、走り楽しさも兼ね備えたPHEVだった。
2代目となる新型アウトランダーPHEVも基本的には同じ。しかし、4WD制御は非常にマニアックな設定となっている。普通に運転しているのであれば、とにかく安定していてオートマチック。滑りやすい路面でも、クルマが勝手に制御して、本来なら滑って曲がれないような道でも、なんとか曲げてしまう。
では、走りを楽しみたいという一定のテクニックをもつドライバーだと、意図的に後輪を滑らせてコントロールできる。しかも、とてもコントロールしやすい。そんな懐の深い少々マニアックな4WD制御が魅力だ。
初代アウトランダーPHEVは、2013-2014日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、優れた技術が高く評価されイノベーション部門賞を受賞。2021-2022シーズンでも、上位に食い込む可能性が高いモデルといえるだろう。
・BMW 4 シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4 クーペ) 異端な縦型キドニーだったが・・・
BMW4シリーズは、ボディ形状が若干異なるが、4タイプまとめてのエントリーとなった。
4シリーズで注目されたのは、縦型となったキドニーグリル。デビュー時は、違和感タップリで異端児的なモデルだった。しかし、時間経過と共に見慣れるもので、最近では意外なほど普通に見えてきている。
4シリーズは、ベーシックな3シリーズをベースとしているものの、独自な世界観をもつデザインが施されたモデル。このデザインがどう評価されるかが、大きなポイントになる。
最近のBMWは、もはや10ベストカーの常連。2019-2020シーズンでは、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。2018-2019シーズンでは、X2がエモーショナル部門賞を受賞している。
・シボレー コルベット 伝統を打ち破ったアメリカンマッスルカー
日本カー・オブ・ザ・イヤーの歴史の中で、10ベストにアメリカ車が入るのは稀だ。直近10年で10ベスト入りしたのは、2019-2020年のジープ ラングラー、2015-2016年のテスラ モデルS、ジープ チェロキーの3台しかない。しかも、3台中2台はジープだ。それだけに、シボレー コルベットの10ベスト入りは快挙といっていいだろう。
その快挙を達成した理由のひとつは、やはりあのコルベットがミッドシップになったという衝撃だろう。アメリカンマッスルカーの象徴で、ロングノーズのFRという長年守り続けてきたレイアウトを捨てたことの勇気、そしてコルベット新章の第1弾モデルであることが評価されたといえる。
コルベットは、一般的なモデルとは異なるので、日本カー・オブ・ザ・イヤーは難しいかもしれないが、パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーには、まさに相応しいモデルと言える。
・メルセデス・ベンツ C クラス 基幹車種の実力は?
ここ10年、毎年何かしらの車種が毎年連続して10ベスト入りしているBMW。これに対して、ライバルのメルセデス・ベンツは5台しか10ベスト入りしていない。
ただ、今回は基幹車種であるCクラス。Cクラスは2014-2015年に、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。それだけに、今回のモデルも実力的には日本カー・オブ・ザ・イヤー取って当り前ともいえるモデルでもある。輸入車を代表する車種でもあるCクラスが、どんな戦いを見せるのか注目だ。
・フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント 2世代連続日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞なるか?
8代目となったフォルクスワーゲン ゴルフ。ようやく全車マイルドハイブリッドシステムを搭載して、日本デビューを果たした。8代目となる新型ゴルフは、マイルドハイブリッドシステムだけでなく、多くのスイッチ類がタッチパネル化された。機能性を重視するフォルクスワーゲンとしては、大きな変革といえる。
プラットフォームは、先代と同じMQBをベースとした進化版。走行性能は、相変わらず素晴らしい出来だ。また、コースティングを積極的に行い低燃費化している。
先代となる7代目ゴルフは、日本カー・オブ・ザ・イヤーの歴史を覆した記念となるモデル。輸入車で初となる日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。それだけに、フォルクスワーゲンとしても2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しゴルフの実力をアピールしたいところだ。
【関連記事】
- BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!【BMW】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- BMW iX1試乗記・評価 高速道路での電費に優れるユニークな電気自動車【BMW】
- BMW i7試乗記・評価 2つの顔を持つ電気自動車のフラッグシップセダン【BMW】
- 速報!2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー「トヨタ プリウス」に決定!!【イベント】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- BMW5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド BEVメイン!? 戦略的価格で勝負!【BMW】
- BMW 5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド 意外とコンサバだが、デカい!【BMW】
- BMW X6新車情報・購入ガイド SUVなのに、速すぎてごめんなさい・・・【BMW】
【オススメ記事】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
- BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!【BMW】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- マツダCX-80試乗記・評価 すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV【マツダ】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 日産セレナAUTECH SPORTS SPEC新車情報・購入ガイド 走りの質感を大幅向上した特別なモデル【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!