フォルクスワーゲン ゴルフ8試乗記・評価 祝! 電動化。話題は1.0Lだが、お勧めは1.5Lの訳とは?

  大幅遅刻して日本に到着した新型ゴルフ8   ヨーロッパと日本だけでなく、世界...
  大幅遅刻して日本に到着した新型ゴルフ8   ヨーロッパと日本だけでなく、世界中に多くのファンを持っているのがフォルクスワーゲン(VW)の主力ファミリーカーであるゴルフだ。 主役を務める5ドアのハッチバックは、2019年秋に8代目を発表した。だが、日本仕様は、新型コロナウイルスの影響を受けたことに加え、売りの1つであるデジタル装備の信頼性を高めることに時間を費やし、発表と発売...
【VW】2021/07/17
    抜群の人気を誇った初代ヴェゼル 2013年12月に鮮烈なデビューを飾り、...

ホンダ ヴェゼル試乗記・評価 まさか、ガソリン車が!

    抜群の人気を誇った初代ヴェゼル 2013年12月に鮮烈なデビューを飾り、瞬く間にクロスオーバーSUVの代表にのし上がったのが初代ホン...
【ホンダ】2021/07/06
  より力強いシルエットになった新型ノートオーラ Bセグメントのコンパクトである日産ノート...

日産ノート オーラ プロトタイプ試乗記・評価 最もプレミアムだったのは、走りの質感

  より力強いシルエットになった新型ノートオーラ Bセグメントのコンパクトである日産ノートをベースとし、1クラス上の質感と走りを目指したのが新型「ノー...
【日産】2021/06/21
    量産FF車最速!メガーヌR.S.がマイナーチェンジ! ニュルブルクリンク...

ルノー メガーヌR.S.試乗記・評価 大人のスポーツカーに浮気心がチラホラ?

    量産FF車最速!メガーヌR.S.がマイナーチェンジ! ニュルブルクリンク北コースにおいて幾度となく量産FF車最速の記録を更新したRe...
【ルノー】2021/06/18
  ワクワクが止まらない、BMWのMシリーズ BMWの試乗は毎回楽しみにしている。特にMモ...

BMW M8グラン クーペ COMPETITION 試乗記・評価 胸アツ確実! 非日常の世界に陶酔

  ワクワクが止まらない、BMWのMシリーズ BMWの試乗は毎回楽しみにしている。特にMモデルは、ワクワクが止まらなくなるのだ。 それは、私が最初にM...
【BMW】2021/06/04
  全車4マチックが導入された新型メルセデス・ベンツSクラス メルセデス・ベンツのフラッグ...

メルセデス・ベンツSクラス S400d 4マチック試乗記・評価 約1,300万円だけど、お買い得? その理由は?

  全車4マチックが導入された新型メルセデス・ベンツSクラス メルセデス・ベンツのフラッグシップであり、いつの時代も世界中のVIPを魅了し続けてきたの...
【メルセデスベンツ】2021/05/20
    「マルチソリューション」って何だ? 2019年の東京モーターショーに出品...

マツダMX-30 EV-MODEL 新車情報・購入ガイド 違和感なし! EVでも人馬一体!!

    「マルチソリューション」って何だ? 2019年の東京モーターショーに出品された時から注目を集めていたマツダMX-30の本命モデルが、...
【マツダ】2021/05/11
  アウディのSUV、Qシリーズを解説 まず、AUDI Q5 40 TDI quattro...

アウディQ5試乗記・評価 安心・安定・快適! 3拍子揃ったSUV!

  アウディのSUV、Qシリーズを解説 まず、AUDI Q5 40 TDI quattro S-Lineの試乗前に、AUDI Qシリーズを整理してみた...
【アウディ】2021/04/20
  気持ちの良い走りとCO2減を両立するPHEV 世界初の量産EV(電気自動車)となるi-...

三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!

  気持ちの良い走りとCO2減を両立するPHEV 世界初の量産EV(電気自動車)となるi-MiEVを送り出した三菱自動車は、電動車に熱心な取り組みを見...
【三菱】2021/03/05
  徹底的にカーボンが採用され軽量化されたボディ こんにちは! 齋藤眞琴です。私、普段、カ...

日産GT-R NISMO試乗記・評価 20歳代女性がいきなり600psのスーパーカーに乗ってみた。しかも雨・・・

  徹底的にカーボンが採用され軽量化されたボディ こんにちは! 齋藤眞琴です。私、普段、カワサキNinja ZX-10Rというスーパースポーツバイクに...
【日産】2021/02/20