ライズ
トヨタ ライズ VS スズキ クロスビー徹底比較評価
実用性に優れたAセグSUVを徹底比較評価 空前のSUVブーム。人気の中心は、ヤリスクロスやヴェゼルなどのBセグメントSUV。あまり話題にならないが...
【対決】2022/09/07
トヨタ ライズ新旧比較 e‐SMARTハイブリッドの実力は?
「e‐SMARTハイブリッド」追加で、ライズはどう変わった? トヨタ ライズは、ダイハツがほぼ開発・生産を担当したAセグメントのコンパクトSUVで...
【対決】2022/06/19
トヨタ ライズ ハイブリッド/ダイハツ ロッキー ハイブリッド試乗記・評価 ちょっと足りない?
デビュー直後から大ヒットしたコンパクトSUVがライズ&ロッキー トヨタ ライズとダイハツ ロッキーは、両社の共同開発によって生まれたAセグメントの...
【トヨタ】2022/04/09
トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキー新車情報・購入ガイド 待望のハイブリッド車を投入!
ダイハツ初のハイブリッド「e-SMART」登場! ダイハツ ロッキーは、30年程前(1990~1997年)にクロスカントリーと言われ...
【ダイハツ】2021/12/25
トヨタ ライズ動画紹介・評価 小さいのに堂々としたスタイルが魅力なSUV
2020年度登録車新車販売台数2位の超人気モデルがライズ こんにちは! みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、人気コンパクトSUVのトヨタ ライズ...
2021/04/18
トヨタ ライズ / ダイハツ ロッキー試乗記・評価 新車販売台数ナンバー1モデルの実力は?
デビュー直後から、新車販売台数ナンバー1に輝いたライズ 乗用車をベースに生まれたクロスオーバーSUVが、世界のトレンドとなっている。その発祥は、1...
【ダイハツ】2020/03/08
人気記事
トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.3 発熱するFCスタックで、マイナス30度の極寒地でも「水」が凍らず走行可能! ミライの実力を雪上試乗でチェックする!! [CORISM]
優れた重量配分と低重心化で、雪道を難なくこなすトヨタ ミライ すでに、トヨタ ミライを注文した松下 宏(左)と開発責任者の田中義和さん(右) 水素自動車(燃料...
2015/04/24
ホンダ シビック動画・評価 より洗練された上品になった11代目
長い歴史を刻んできたシビック こんにちは!みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、新型ホンダ シビックEXグレードのご紹介です! ...
2021/10/09
レクサスNX350h動画・評価 隙が見つからない!? 圧倒的な完成度
初のレクサス車動画! こんにちは!みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、話題のSUVである新型レクサスNXのご紹介です! グレードは...
2022/04/03
スバル フォレスターSTIスポーツ動画・評価 絶対後悔しないSUV確定!
私がフォレスターSTIスポーツを買った理由とは? こんにちは! みじゅです。 今回ご紹介するのは、スバル フォレスターSTIスポー...
2023/02/25
【三菱アウトランダーPHEV 長期評価レポートvol.10】 乗ればすぐに分かるラグジュアリー感あふれる高い静粛性と乗り心地 [CORISM]
高級SUV以上の静粛性 史上最大のマイナーチェンジといわれるほど、大幅なマイナーチェンジした三菱アウトランダーPHEV。外観デザイン変更によるイメージアップな...
2015/12/24
三菱エクリプスクロスPHEV動画評価レポート アウトドアだけでなく災害時にも役立つSUV
三菱エクリプスクロスPHEVの内外装を詳しくレポート こんにちは! みぃぱーきんぐのmiiです。 今回は、三菱エクリプスクロスPHEVをご紹介しま...
2021/02/19
2024 バンコク国際モーターショーレポート いすゞ編
商用車で独自の存在感を発揮するいすゞ タイ市場に早くから進出し、三菱商事と組んで全国津々浦々にディーラー網を築いてきたのがいすゞだ。...
2024/08/31
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04
日産スカイライン長期評価レポート Vol.12 スカイライン史上最強の405ps! 刺激的な走りを得た400R
売れないセダンマーケットに、魅力的なモデルが登場した! 「日本ではセダンの人気が低い」。そんなフレーズを随分と長く耳にしてきたが、いま日本で売れて...
2019/12/15
BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.10 「アクセル踏んだらドーン!」初めてのPHEV、330e体験レポート
電気でも走るスポーツセダン、330eに興味津々な理由とは? 新型BMW 330eは、PHEV(プラグインハイブリッド)です。PHEVとハイブリッド...
2020/05/03
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!