抑えきれない食への執着!
バンコク国際モーターショーを取材した後、同行した先輩や仲間と共にタイの田舎町ホアヒンへ。少しゆっくりしてから日本に戻る計画にしました。
ホアヒンでは、小さなホテルのとても小さなプールを始め、食事やマッサージなどでゆっくりできましたが、中でも得難い経験をしたのが「カブトガニ」の食事です。
「マザーグリーン」という地元で知られたシーフードレストランで食事をしたとき、海老、蟹、野菜などの料理を食べ進むうちに、先輩がどうしても食べたいとおっしゃるのが店の入り口のショーケース内に展示されていたカブトガニです。
私は少し前に『キラーカブトガニ』などという映画があったのを思い出して一瞬だけ逡巡しましたが、好奇心の強さは先輩と同様です。食べたことがないものは食べてみたいと思ってチャレンジしました。
太古の時代から姿形を変えることなく生き延びてきた「カブトガニ」。そもそも蟹の仲間ではなく節足動物の中でもクモやサソリに近いといされています。
また、日本では天然記念物に指定されていて、捕獲することもNGなので、もちろん食べることなどできません。
ところが、タイなど東南アジアでは、なんと「カブトガニ」食べることができ、この店でも提供されていました。
グロテスク過ぎる・・・、3人がかりでも完食不可
出てきた「カブトガニ」は裏返しにされていてなんともグロテスクなことこの上ありません。ほかの蟹や海老と違って、ボイルしても赤くなりません。甲羅も真っ黒なままです。このあたりから考えても、蟹の仲間ではないということです。
提供された「カブトガニ」は甲羅の部分と腹の部分に裂け目が入っていて、この部分に手を入れて力任せに引き剥がすのですが、かなり力が必要です。
頭の部分の中には、卵がぎっしり入っていますが、身はほとんどありません。卵を食べるのですが、見た目も匂いも相当にグロテスクで強烈なものがあります。
添えられた薬味とともに食べたものの、「カブトガニ」そのもの味は特にうまいものではなく、三人とも少しずつ食べただけで、三人がかりでも完食することははできませんでした。
人生初の体験で、日本では食べられない「カブトガニ」を食べられたので、好奇心は大いに満足させられました。ちなみに、ほかの海老や蟹の料理は200バーツから300バーツくらいでしたが、かぶと蟹は一匹で600バーツという設定でした。
SUVを買ってはいけない場合とは?
日産エクストレイル新旧比較
ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較
スバル インプレッサ試乗記・評価
スバル クロストレック試乗記・評価
【関連記事】
- バンコク国際モーターショーレポート スズキ、いすゞ編【スズキ】
- バンコク国際モーターショーレポート MG、NETA編【その他】
- バンコク国際モーターショーレポート 三菱、ホンダ、日産編【三菱】
- バンコク国際モーターショーレポート トヨタ/レクサス編【トヨタ】
- 2021年、年間新車販売台数ランキング ヤリス、三位一体でN-BOXを撃破!?【ビジネス・経済】
- 2021年12月、新車販売台数ランキング ヤリス系、再び首位奪還!【ビジネス・経済】
- 2021年11月、新車販売台数ランキング N-BOX、再びナンバー1へ!【ビジネス・経済】
- 2021年8月、新車販売台数ランキング 軽自動車、ピンチ!【ビジネス・経済】
- 2021年7月、新車販売台数ランキング トヨタ独占的な強さを誇る登録車シェア約53%【ビジネス・経済】
- 2021年6月、新車販売台数ランキング 日産の軽、大幅激減!【ビジネス・経済】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!