フィアット パンダ4X4(フォーバイフォー)新車情報・購入ガイド カッコ可愛い個性派4WDの限定車! ただし、MTのみ・・・。

カッコいいと、カワイイが融合した魅力的な4WDコンパクトカーがパンダ4X4! さらに、4WD輸入車うれしい最安値!
フィアット は、コンパクトカー のパンダ に4輪駆動 モデルである「フィアット パンダ4X4(フォー バイ フォー)」設定し発売を開始した。フィアット パンダ4X4(フォー バイ フォー)は、340台の限定車となっている。
フィアット パンダは、2013年6月に日本デビュー。パンダと言えば、やはり初代パンダが非常に話題となった。初代パンダは、1980年にデビュー。紙に定規で直線を引き、組み合わせたような平面を組み合わせたボクシィなデザインが特徴だった。良く言えば、合理性と機能性を徹底的に追求したデザインともいえる。そんな親しみやすいスタイルが人気で、4WDやディーゼルエンジン モデルなど、バリエーションを増やし、640万台以上が販売された人気車だった。
2代目パンダは、大きくイメージチェンジ。ボディサイズは大幅にアップ。グッと背が高くなり、ハイトワゴン系 ともいえるボディとなった。全体的に、かなり居住性を意識したデザインだ。
そして、3代目パンダは、2代目とよく似たシルエットを持つ。シックスライトデザインと呼ばれるデザイン手法が採用され、ボディはより滑らかなディテールをもっている。そして、何よりも印象的なのが、笑顔を連想させる癒し系フロントフェイス。この愛らしいフェイスだけで、パンダを購入してしまいたくなるくらいの魅力がある。
そんなパンダに、新たな仲間として投入されたのがフィアット パンダ4X4。すでに、欧州では販売済みのモデルで、日本には限定車として340台が導入にされる。
パンダ4X4の歴史は長く、初代パンダから4X4は用意されていた。コンパクトカーということもあり、価格も魅力的な設定となっていて、輸入車の4輪駆動車としては最安値となる2,516,400円 となっている。
パンダ4X4のスタイルは、パンダEasyと比較すると、悪路での走行を想定し65mm全高が高くなっており、全高は1,615㎜となった。このちょと背の高いスタイルに、パンダ4x4専用のアロイホイール、専用フロント/リアバンパーのアンダーガードを設定。少し野性味がプラスされ、ちょっとタフな癒し系なスタイルとなった。愛らしさと野性味という相反するようなデザインテイストを上手くマッチさせているところが、フィアットデザインの優れている部分といえるだろう。
搭載されるエンジンは、2気筒ターボという例をみない個性的なパワーユニット875ccのツインエアが搭載されている。85ps&145Nmと、2気筒らしい振動も伴うが、なかなかパワフル。燃費は15.5km/Lと、低燃費化が急速に進んでいる現在では、それほど目を見張るほどの数値ではない。
4WDシステムは、なかなか本格的。電子式ディファレンシャルロック(ELD)が装備され、ELDをオンにすることにより4輪がロックされ、悪路走破性が更に向上する。
さらに、今回4WD化の他、新たに追突被害軽減自動ブレーキである「シティブレーキコントロール」が装備された。このシティブレーキコントロールは、30km/h未満での走行中に、レーザーセンサーが前走車を探知し追突する可能性があると判断した場合に、自動でブレーキを作動させるシステム。フィアット車両として、初の搭載モデルとなった。国内では、こうした追突被害軽減自動ブレーキが軽自動車でも当たり前となっているので、安全装備が向上したことは高く評価したい。
ただし、残念なことに、パンダ4X4のミッションは6MTのみの設定。こうした魅力的なモデルが欲しくても、AT免許や家庭環境でパンダ4X4を買うことができないという顧客を多く生み出したしまった。逆に少数ではあるものの、MT派にはうれしい設定。まぁ、こうしたイタ車ファンにとっては、さらに左ハンドルにしてくれ、という感じなのだろうから、MT派AT派どっちに対してもやや微妙な設定かもしれない。4WDシステムや追突被害軽減自動ブレーキの関連で、ATモード付5速デュアロジックが簡単に搭載しにくいとはいえ、日本で売る以上は、やはりAT仕様も欲しいところだ。
ボディーカラーは3色用意された。パンダ4X4専用の「タスカングリーン」が160台、アイスホワイトが120台、イタリアンレッドが60台、合計340台の限定となっている。

フィアット パンダ4X4価格、燃費、スペックなど
■フィアット パンダ4X4価格:2,516,400円(340台限定)
■フィアット パンダ スペック
全長(mm) 3,685 全幅(mm) 1,670 全高(mm) 1,615
ホイールベース(mm) 2,300
トレッド 前/後(mm) 1,410 / 1,410
車両重量(kg) 1,130
エンジン種類 直列2気筒 8バルブ マルチエアインタークラー付ターボ
総排気量(cc) 875
最高出力〈kW(ps)/rpm〉 [EEC] 63 (85) / 5,500 ECOスイッチON時: 57 (77) / 5,500
最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉 [EEC] 145 (14.8) / 1,900 ECOスイッチON時: 100 (10.2) / 2,000
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量 (ℓ) 35
ラゲッジルーム容量
[後席バックレスト格納時](ℓ) 225[870]
駆動方式 4WD
トランスミッション形式 6速マニュアル
サスペンション 前 マクファーソンストラット式 後 トーションビーム式
主ブレーキ 前 ベンチレーテッドディスク 後 ディスク
タイヤサイズ 175/65R15
燃料消費率 JC08モード (km/ℓ) 15.5
主要燃費向上対策 START & STOPシステム、マルチエア、電動パワーステアリング、スマートオルタネーター
【関連記事】
- フィアット パンダ新車情報・購入ガイド パンダの名から、ダイレクトに連想させるスマイルフェイスの癒し系
- フィアット パンダ新車情報・購入ガイド 3代目は、スマイル フェイスの癒し系
- フィアット パンダ新車情報・購入ガイド マニア陶酔確実!? 加飾パンダよりもシンプル パンダがカッコいい! 左ハンドル5速MTの新車フィアット パンダが手に入る!!
- フィアット パンダ新車情報・試乗評価一覧
- フィアット新車情報・購入ガイド一覧
- フィアット新車試乗評価一覧
- フォルクスワーゲンUP!新車情報・試乗評価一覧
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・試乗評価一覧
- プジョー208新車情報・試乗評価一覧
- シトロエンC3新車情報・試乗評価一覧
- コンパクトカー新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- 錆びだらけのジムニーが、光り輝くゴールドに! NATS日本自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- スズキ ジムニー ノマド新車情報・購入ガイド 異例! わずか5日で約5万台受注! 売れ過ぎて注文停止へ!! SUVファン垂涎の的! 待望の5ドアデビュー!! 価格は265万1000円から【スズキ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための試乗レビュー ピックアップなのに、乗り心地が・・・【三菱】
- 三菱トライトン試乗記・評価 ピックアップなのに快適!?【三菱】
- 日産キックス新車情報・購入ガイド 特別感と充実装備が魅力の90周年記念車登場!【日産】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!