売れる最後のロータリーモデル特別仕様車。1000台増産決定!!【マツダRX-8 SPIRIT R新車情報】 [CORISM]

1000台増産は、マツダファンからのロータリーを作り続けたマツダへのボーナス?

この特別仕様車は、ロータリーエンジン車ユーザーやスポーツカーファンをはじめ、幅広い年齢層から指示を得た。最も人気の高いモデルは、6MT車で、エアロパーツやビルシュタイン社製ダンパーを装備し、特別仕様車専用のRECARO社製バケットシートやブロンズ塗装の19インチ鍛造アルミホイールなどを装着。このモデルの販売構成比は「RX-8」全体の66%にもなる。
また、ボディカラーについては、全3色(アルミニウムメタリック、スパークリングブラックマイカ、クリスタルホワイトパールマイカ)がほぼ同じ販売構成比となっている。
RX-8は、2003年4月に発売され2012年3月末までに192,094台(海外向け含む)を生産したマツダを代表するスポーツカー。ロータリーエンジンは、燃費が悪く最近の環境対応の難しさから2012年6月に生産を中止する計画だ。
世界にマツダだけがもつ、ロータリーエンジンを搭載した最後のモデルが生産中止。そのインパクトは多くのスポーツカーマニアの心を動かしたのだろう。そのため、1000台生産予定の特別仕様車は、生産中止を前に完売し、増産が決まった。
マツダの2012年3月期の決算は、1077億円の赤字。4年連続の赤字決算となっている。マツダは国内生産比率が高く、円高に苦しんだ年でもある。そんな中、わずか1000台とはいえ、比較的収益率の高く、円高に関係のない国内用RX-8の増産は、マツダにとって新年度への復活の追い風ともいえる。また、その名が消えるRX-8の最後の親孝行ともいえ、それはマツダファンからマツダへのボーナスのようなものだろうか。
★マツダRX-8 RX-8 SPIRIT Rの詳細情報はコチラ
■ロータリーエンジン最後の特別仕様車【マツダRX-8 SPIRIT R新車情報】

【関連記事】
- ロータリーエンジン最後の特別仕様車【マツダRX-8 SPIRIT R新車情報】
- クリーンディーゼル時代突入か? 社運を賭けた渾身の1台!!【マツダ CX-5試乗記】
- デカイのに軽快! まずは、ガソリン車を試す【マツダCX-5試乗記】
- 第2世代のSKYACTIV技術を搭載した超低燃費セダン世界初公開【マツダ 雄(TAKERI)新車情報】
- ブラックで統一したシブい特別仕様車【マツダ ロードスター BLACK TUNED新車情報】
- オヤジ世代の懐古主義的スポーツカー【トヨタ86試乗記】
- 弱点は価格? へそ曲がり評論家さえも楽しいと太鼓判!【スバルBRZ試乗記】
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!