日産デイズ新車情報・購入ガイド クラストップの低燃費30.0㎞/L達成! 走りの質も向上! [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【日産】2014/07/15

燃費は向上したが、安全装備は向上せず・・・。

 日産ハイト系 軽自動車「日産デイズ」 を一部改良。クラストップに並ぶ30.0㎞/Lという低燃費を実現した。

 日産デイズは、三菱との軽自動車の合弁会社NMKVから生まれた第1弾の軽自動車。そのため、三菱eKワゴン と姉妹車関係にある。デザインや装備などを変え、多少差別化されているものの、基本的なハード部分は共通だ。

 日産デイズは、2013年6月にデビュー。当時、クラストップの低燃費だったハイト系ワゴン は、ダイハツ ムーヴ で燃費は29.0㎞/Lだった。当然、最後発となる日産デイズは、この燃費を上回り、クラストップの低燃費を実現しなくてはならないという宿命をもっていた。

 とにかく、クラスナンバー1低燃費をアピールしたい。その狙いを実現するために、日産デイズは徹底して低燃費化に力を注ぐ。圧縮比12.0と軽自動車中トップの高圧縮比エンジンを搭載。高圧縮比化に伴うデメリットのノッキング問題を解消するために、軽自動車初となる水冷式EGRクーラーを装備。さらに、EGRクーラーも投入し、電子制御サーモスタットも国産車初の装備。電子制御サーモスタットは、冷却水の温度を細かく制御し、エンジンのヘッド部の熱をシッカリと冷やし続けることで、ノッキング対策とした。

 その結果、ムーヴをわずか0.2㎞/Lだが上回る当時クラストップとなる29.2㎞/Lという低燃費を実現した。しかし、わずか数ヶ月でスズキ ワゴンR が30.0㎞/Lという低燃費を叩き出し、イッキにクラストップになったのだ。この低燃費性能は、なかなかインパクトのあるもので、ホンダが後出しで登場させたNワゴン も29.2㎞/Lに止まり、スズキの技術力の高さをアピールした。

 それから、約1年が経過し、虎視眈々とクラストップの座を狙っていたのが日産デイズ。今回の一部改良では、「アシストバッテリー」の搭載されたことが、低燃費化への大きな要因。このアシストバッテリーは、すでに発売済みのスーパーハイト系 であるデイズルークス に搭載されているものと同じだ。

 この技術は、スズキ のエネチャージとほぼ同じもの。加速時などにでは、発電用のオルタネーターを切り離しエンジンの負荷を低減し低燃費化する。発電できないと、車内で使う電装品が使えなくなる。そんため、減速時にオルタネーターを接続し、発電した電力を電池に効率よく充電する。アシストバッテリーに蓄電することで、アイドリングストップ時などに蓄電した電力を使いアイドリングストップ時間を長くとるなどの工夫がなされているのだ。

 エネチャージとの大きな違いは、エネチャージが高価なリチウムイオン電池を使用することに対して、アシストバッテリーは、安価な安価なニッケル水素電池を使用していることくらいだ。日産や三菱 は、共にEVを生産しリチウム電池のノウハウもあるので、なぜリチウムイオン電池を使わないのかには、多少疑問が残るが、コスト優先ということなのだろう。

 燃費アップだけでなく、走行性能も改良された。これは、好感がもてるポイントでもある。日産デイズは、燃費重視の高圧縮比化エンジンを搭載するため、少々ライバルと比べ力が足りない印象で、ついついアクセルを踏み込む量が多かった。今回は、そういった部分を改善。吸気ダクトレイアウト変更による吸気の低温化や、トランスミッションのギア比変更等により、加速性能を向上した。49ps&56Nmというスペックそのものに変化はないが、3,000回転付近のトルクが増したという。これにより、低中速域での力強さが増し、走りやすさに貢献している。

 こうした実用性を高める改良は評価できるものだが、未だ安全装備に関しては物足りないままだ。とくに、横滑り防止装置(VDC)は一部のターボ車を除き、オプションでも選ぶことができない状態。横滑り防止装置は、法制化されているので、いずれ標準装備しなくてはならない装備だ。ホンダNワゴン は、全車標準装備だ。また、追突被害軽減自動ブレーキも用意されていない。

 また、一部仕様向上で、「J」、「S」、「X」グレードのアンテナを変更。全グレードのアンテナがルーフアンテナとなった。

日産デイズ
日産デイズ
日産デイズ

日産デイズ ライダー ブラックラインが新投入!

 日産のカスタマイズ車をプロデュースするオーテックジャパン が、一部改良に合わせ特別仕様車日産デイズ ライダー ブラックラインを新たに投入した。

 ライダーシリーズは、日産デイズのラインアップを強化する意味でとても重要なモデル。一般的に、このクラスは標準車とカスタムという2つの顔をもつ。デイズの場合、それに加えライダーが加わり、3つの顔をもつ唯一の車種となっているのだ。

 それに加え、ライダーをさらにバージョンアップさせたブラックラインが加わることで、デイズを選ぶ楽しさが、さらに増えたことになる。

 日産ライダーブラック ラインは、ライダーをベースに、さらに個性を強めた特別仕様車。ダーククロムのフロントグリルやバックドアモールなどを採用。その他、要望の多い人気の高い専用LEDデイタイムランニングライトを標準装備した。こういった新装備をプラスしながら、価格は据え置きとしているのも高評価といえるだろう。

 この日産デイズライダーブラックラインの価格は、ハイウェイスターXが1,509,840円。軽自動車で150万円を超えているので、決して安い買い物とは言えないが、購入後にカスタマイズするなどを考えているのなら、より個性的なのでベース車として最適だろう。これだけのカスタマイズ車でありながら、他の日産車と同等の保証を受けられるのも魅力のひとつだ。

■日産デイズ ライダーブラックライン装備など
・ベース車 ハイウェイスターJ(2WD)、ハイウェイスターX(2WD/4WD)、ハイウェイスターGターボ(2WD/4WD)

・ブラックライン特別装備
専用ダーククロムフロントグリル
専用フロントバンパー(ダークメタリックペイント、ダークモール付)
専用LEDデイタイムランニングライト(「ライダー」のオプションと同一品を標準装備)
専用ダーククロムバックドアモール
専用ダークエンブレム(Rider/AUTECH)

・ライダー特別装備
専用フロントグリル*2
専用フロントバンパー(光輝モール付)*2
専用バックドアモール*2
専用エンブレム(Rider/AUTECH)*2
専用15インチアルミホイール&165/55R15タイヤ
専用クロムメッキフィニッシャー(センタークラスターサイド)
専用シート地(ジャカード織物)
専用ドアトリム 他

<オーテック扱いオプション>
専用LEDデイタイムランニングライト
*2 「ライダー ブラックライン」では専用品に置き換わります。

日産デイズ ライダーブラックライン

日産デイズ/デイズライダー価格

■日産デイズ価格(円)
<FF車>
・J 1,098,360
・S 1,152,360
・X 1,254,960
・ハイウェイスター J 1,254,960
・ハイウェイスター X 1,347,840
・ハイウェイスター G 1,419,120
<4WD車>
・S 1,273,320
・X 1,375,920
・ハイウェイスター X 1,468,800
・ハイウェイスター G 1,540,080
・ハイウェイスターG ターボ 1,612,440

■日産デイズ ライダーブラックライン価格
<FF車>
・ハイウェイスターJ 1,416,960
・ハイウェイスターX 1,509,840
ハイウェイスターGターボ 1,689,120
<4WD車>
・ハイウェイスターX 1,630,800
・ハイウェイスターGターボ 1,774,440

【関連記事】

(レポート:CORISM編集部

【オススメ記事】