スーパースポーツにふさわしいレーシングカーさながらのボディメイクに注目
誰が見てもスーパースポーツカーを思い起こさせるエクステリアデザインだが、別の名前で何回もモーターショーのコンセプトカーとして登場し、R8は熟成された最終モデルとしてデビューした。奇をてらったところはなく、どこを見てもきれいな仕上がりで、何年保有しても飽きない美しさがあると評価していい。
特徴的なのはドアの後ろにレイアウトされた色違いのパネルとLEDのスモールランプとテールランプである。
ボディはアウディ得意のASF(アウディ・スペース・フレーム)だ。アルミニウムとマグネシウムを融合し高いボディ剛性と大幅な軽量化を実現させている。R8の高性能スポーツカーとしての第一歩は、このボディから始まっている。
レーシングカーの流れを汲むためエンジンはミッドシップマウントされている。高回転型の4.2リッターV型8気筒のFSI直噴エンジンはアウディRS4で実績を積んだものだ。本国ではV型12気筒ディーゼルエンジンも追加された。
特徴的なのはドアの後ろにレイアウトされた色違いのパネルとLEDのスモールランプとテールランプである。
ボディはアウディ得意のASF(アウディ・スペース・フレーム)だ。アルミニウムとマグネシウムを融合し高いボディ剛性と大幅な軽量化を実現させている。R8の高性能スポーツカーとしての第一歩は、このボディから始まっている。
レーシングカーの流れを汲むためエンジンはミッドシップマウントされている。高回転型の4.2リッターV型8気筒のFSI直噴エンジンはアウディRS4で実績を積んだものだ。本国ではV型12気筒ディーゼルエンジンも追加された。
細部まで美しく仕上げられた質感の高いインテリアは想像以上に快適
アウディのインテリアの品質は、世界中のカーメーカーがベンチマークにするほど高いレベルにある。もちろんR8もその例にもれず、細かいところまで美しく仕上げてあると評価していい。
ドライバーは運転中に見ることができるのはエクステリアではなくインテリアである。乗り込むときに見るエクステリアの印象だけでなく、乗ってから見るインテリアの印象もクルマの楽しみのひとつになる。
かといってR8のインテリアはエクステリア同様奇抜なところはない。奇抜にはせず、質を高めることで長く保有していられる要素を作っている。
シートはセミバケットではあるが、レーシングカーのような大げさなバケットシートではない。ホールド性が良いのに乗り降りに不都合はない。
完全な2シーターであるが、2人にとって室内は狭くない。ドライバーひとりが運転を楽しむのではなく、長距離ドライブを二人で楽しめる空間ができている。
スピードメーターの目盛りが300km/hを越えているところまで刻まれているのを見ても、R8のパフォーマンスの凄さが判る。
ドライバーは運転中に見ることができるのはエクステリアではなくインテリアである。乗り込むときに見るエクステリアの印象だけでなく、乗ってから見るインテリアの印象もクルマの楽しみのひとつになる。
かといってR8のインテリアはエクステリア同様奇抜なところはない。奇抜にはせず、質を高めることで長く保有していられる要素を作っている。
シートはセミバケットではあるが、レーシングカーのような大げさなバケットシートではない。ホールド性が良いのに乗り降りに不都合はない。
完全な2シーターであるが、2人にとって室内は狭くない。ドライバーひとりが運転を楽しむのではなく、長距離ドライブを二人で楽しめる空間ができている。
スピードメーターの目盛りが300km/hを越えているところまで刻まれているのを見ても、R8のパフォーマンスの凄さが判る。
誰でも簡単に異次元の走りを味わえるのが魅力
R8に乗り込んで走り出すまでの儀式で難しいところはひとつもない。アウディが運転できるならまったく問題ない。つまり普通のクルマと同じだ。背の低いクルマであるが乗り込むときに深くかがんだり、身体を縮めたりする必要もない。
ドライバーズシートに納まったときの窓から見える景色は、ちょっとアイポイントが地面に近いとは感じるものの、ドライバーから見たグリーンハウス(窓)の高さも低すぎず高すぎず違和感がない。バックミラーも見やすいし、走り出すまでにクルマに慣れなくてはいけないと思う気持ちを和らげてくれる。
ブレーキペダルを踏み込んでエンジンを掛け、RトロニックのシフトをDレンジに入れてパーキングブレーキをリリースしブレーキペダルからアクセルペダルに足を乗せ換えればスムーズに発進する。
RトロニックはレバーをDレンジから左に倒しマニュアルを選べばR8らしい走りが楽しめる。ここからはリミット8250rpm、最高出力420ps(309kW)/7800rpm、最大トルク43.8kg-m(430Nm)/5500rpmの高回転型エンジンの出番だ。アクセルペダルを踏み込むほどに加速力が高まり、瞬時に済んでしまうシフトアップは強烈な加速をスムーズにこなす。どこまでも加速していきそうなジェット旅客機の雰囲気もある。もちろんジェット旅客機より加速Gは大きい。
さすがフルタイム4WDのクワトロだけあって、こんな強烈な加速のときでも安定感は抜群に良かった。ミッドシップエンジンだから後輪に充分な荷重が掛かるので、後輪はホイールスピンしにくくエンジントルクを最大限トラクションに変えることができるのだ。後輪だけで受け止められないエンジンの力はもちろん前輪がカバーしてくれる。
この安定感はコーナリングでも持続する。こう書くとスリルがないとか、コントロールできる幅が狭いとかスポーツカーにとってはネガティブなイメージしか浮かんでこないが、実はR8のスリリングのところはサーキットを走ると見えてくる。コーナーに進入するときブレーキを薄く掛けながらハンドルをゆっくり切っていくとリヤが滑り出しオーバーステアの姿勢になる。もちろんこれはESPをカットした状態での話しだ。ここからアクセルペダルを踏み込めばドリフトしながらコーナーを立ち上がることもできる。入り口でリヤを流しすぎた場合にはリカバリーできずにスピンにいたることもある。ここになるとミッドシップマウントのエンジンだということを思い出させてくれる。
ドライバーズシートに納まったときの窓から見える景色は、ちょっとアイポイントが地面に近いとは感じるものの、ドライバーから見たグリーンハウス(窓)の高さも低すぎず高すぎず違和感がない。バックミラーも見やすいし、走り出すまでにクルマに慣れなくてはいけないと思う気持ちを和らげてくれる。
ブレーキペダルを踏み込んでエンジンを掛け、RトロニックのシフトをDレンジに入れてパーキングブレーキをリリースしブレーキペダルからアクセルペダルに足を乗せ換えればスムーズに発進する。
RトロニックはレバーをDレンジから左に倒しマニュアルを選べばR8らしい走りが楽しめる。ここからはリミット8250rpm、最高出力420ps(309kW)/7800rpm、最大トルク43.8kg-m(430Nm)/5500rpmの高回転型エンジンの出番だ。アクセルペダルを踏み込むほどに加速力が高まり、瞬時に済んでしまうシフトアップは強烈な加速をスムーズにこなす。どこまでも加速していきそうなジェット旅客機の雰囲気もある。もちろんジェット旅客機より加速Gは大きい。
さすがフルタイム4WDのクワトロだけあって、こんな強烈な加速のときでも安定感は抜群に良かった。ミッドシップエンジンだから後輪に充分な荷重が掛かるので、後輪はホイールスピンしにくくエンジントルクを最大限トラクションに変えることができるのだ。後輪だけで受け止められないエンジンの力はもちろん前輪がカバーしてくれる。
この安定感はコーナリングでも持続する。こう書くとスリルがないとか、コントロールできる幅が狭いとかスポーツカーにとってはネガティブなイメージしか浮かんでこないが、実はR8のスリリングのところはサーキットを走ると見えてくる。コーナーに進入するときブレーキを薄く掛けながらハンドルをゆっくり切っていくとリヤが滑り出しオーバーステアの姿勢になる。もちろんこれはESPをカットした状態での話しだ。ここからアクセルペダルを踏み込めばドリフトしながらコーナーを立ち上がることもできる。入り口でリヤを流しすぎた場合にはリカバリーできずにスピンにいたることもある。ここになるとミッドシップマウントのエンジンだということを思い出させてくれる。
車名 | アウディ 4.2 FSI クワトロ[4WD] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4435×1905×1250mm |
車両重量[kg] | 1630kg |
総排気量[cc] | 4163cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 420ps(309kw)/7800rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 43.8kg-m(430N・m)/6000rpm |
トランスミッション | 6速シーケンシャルトランスミッションん |
10・15モード燃費[km/L] | - |
定員[人] | 2人 |
消費税込価格[万円] | 1670.0万円 |
発売日 | 2007/7/26 |
レポート | 菰田潔 |
写真 | CORISM編集部 |
(レポート:こもだ きよし)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!