今や世界的にも珍しい高級FRサルーンが、高評価
トヨタ マークXはマークII以来の長い歴史を持ち、トヨタの主力モデルのひとつもといえる存在だ。特にトヨペット店にとってはマークXが看板車種だから、力が入るのも当然である。
でもマークXを取り巻く環境は非常に厳しいものがある。そもそもセダンがあまり売れないのが最近の状況だし、売れるクルマはコンパクトカーや軽自動車などが中心になっていて、高級車・高額車はさらに売りにくい状況だ。さらにFR車というのも今では特殊な存在になりつつあると評価。
かつてはクルマといえばFR車が中心だったが、今では世界的に見てもFRの量産車を熱心に作っているのはトヨタ、日産、メルセデス・ベンツ、BMWくらいのもので、ほかにニッチなクルマ作りをするメーカーがいくつかある程度になっている。
もうひとつ、マークXは日本市場専用モデル(中国向けにはマークXをベースにしたモデルが作られるはず)であるため、販売台数の面での制約がある。しかも日本市場ではマークIIに乗っていたユーザーがプリウスに代替していくような状況もあるため、ますますマークXの存在意義が問われるような状況だ。
でもマークXを取り巻く環境は非常に厳しいものがある。そもそもセダンがあまり売れないのが最近の状況だし、売れるクルマはコンパクトカーや軽自動車などが中心になっていて、高級車・高額車はさらに売りにくい状況だ。さらにFR車というのも今では特殊な存在になりつつあると評価。
かつてはクルマといえばFR車が中心だったが、今では世界的に見てもFRの量産車を熱心に作っているのはトヨタ、日産、メルセデス・ベンツ、BMWくらいのもので、ほかにニッチなクルマ作りをするメーカーがいくつかある程度になっている。
もうひとつ、マークXは日本市場専用モデル(中国向けにはマークXをベースにしたモデルが作られるはず)であるため、販売台数の面での制約がある。しかも日本市場ではマークIIに乗っていたユーザーがプリウスに代替していくような状況もあるため、ますますマークXの存在意義が問われるような状況だ。
従来のマークXらしさをキープしつつ、よりダイナミックで存在感のあるフォルムに一新された。上質さや存在感の高さも文句なしのレベルだ。
FRサルーンらしい伸びやかなサイドビューが印象的。ボディ幅を拡大したことで、どっしりとした安定感も増している。
サイドまで回り込んだ立体的な造形のリヤコンビランプ。レンズのクリア感も高く、高級感も十分感じさせてくれる。
写真左からスタンダードタイプ、プレミアムタイプ、スポーツタイプのフロントマスク。それぞれのタイプごとに異なるデザインが与えられている。プレミアムタイプは上質さを感じさせるバンパーデザイン、スポーツタイプはエアロパーツを装着するなどで差別化を図っている。
グレードのキャラクターごとに明確に差別化されたエクステリア
そんな中で開発が進められた今回のマークXは、ダイナミックなスタイルやスポーティな走りを開発のテーマとした。
従来のマークXは、フロント部分のデザインに特徴があり、これによって好き嫌いが別れるところとなっていたが、今回のモデルは歩行者傷害低減ボディなどの要件を満たしながらも、高級車としてのダイナミックなスタイルを実現している。
フロントグリルに大きな“X”の文字が配置されるほか、下部のバンパー部分はスタンダード、スポーツ、プレミアムの3タイプごとに異なるデザインを採用している。
このほか、FR車らしい伸び伸びしたサイドビューを持つことなどが特徴で、ボディの全幅を拡大したことによって、存在感、安定感のあるスタイルに仕上げている。
従来のマークXは、フロント部分のデザインに特徴があり、これによって好き嫌いが別れるところとなっていたが、今回のモデルは歩行者傷害低減ボディなどの要件を満たしながらも、高級車としてのダイナミックなスタイルを実現している。
フロントグリルに大きな“X”の文字が配置されるほか、下部のバンパー部分はスタンダード、スポーツ、プレミアムの3タイプごとに異なるデザインを採用している。
このほか、FR車らしい伸び伸びしたサイドビューを持つことなどが特徴で、ボディの全幅を拡大したことによって、存在感、安定感のあるスタイルに仕上げている。
より上質さを増した広々したインテリア
インテリア回りの雰囲気はより高級感のあるものに仕上げられた。ボディの全幅を拡大したのに合わせて室内空間も少し拡大され、運転席と助手席の間隔を広げるなど、パッケージングにも改良が加えられた。
後席の空間も余裕十分といった感じ。FR車なのでフロアトンネルが大きく、中央席に座ると足の置き場に苦労するが、左右席にはゆったりと座ることができる。
インパネデザインは横方向に広がる水平基調のラインをベースに、センタークラスターの部分には垂直方向に立体的なメッキパーツが配置され、質感に優れたデザインに仕上げている。オーディオやエアコン、ナビなどのスイッチ類は手の届きやすい位置にあり、操作性もまずまずだ。
後席の空間も余裕十分といった感じ。FR車なのでフロアトンネルが大きく、中央席に座ると足の置き場に苦労するが、左右席にはゆったりと座ることができる。
インパネデザインは横方向に広がる水平基調のラインをベースに、センタークラスターの部分には垂直方向に立体的なメッキパーツが配置され、質感に優れたデザインに仕上げている。オーディオやエアコン、ナビなどのスイッチ類は手の届きやすい位置にあり、操作性もまずまずだ。
快適&安全装備の充実ぶりも満足できるレベルと評価
装備の充実度も高いレベルにある。快適装備はカーナビこそオプション設定で、大半のグレードがオーディオレスの仕様となるが、左右独立温度調節フルオートエアコン、スマートエントリー&スタートシステム(Fパッケージを除く)、本革巻きステアリング(同)、電動パワーステアリングなどが全車に標準だ。
安全装備もサイド&カーテンエアバッグやニーエアバッグを含む7つのSRSエアバッグシステムやVSC+TRCが標準となるなど、充実した仕様が用意される。クラウンならさらに充実した安全装備が備えられるが、マークXの安全装備もまずまず満足のいくレベルにある。
安全装備もサイド&カーテンエアバッグやニーエアバッグを含む7つのSRSエアバッグシステムやVSC+TRCが標準となるなど、充実した仕様が用意される。クラウンならさらに充実した安全装備が備えられるが、マークXの安全装備もまずまず満足のいくレベルにある。
インテリアは、より上質さを増している。インパネまわりの立体的なメッキパーツも個性的だ。
ボディサイズの拡大により、左右席間の距離も広がった。シートもゆったりとした造りで、快適性は非常に高い。
後席もパッケージングの改善により、スペースが拡大された。3点式シートベルトやヘッドレストも人数分装着されている。
2.5リッターエンジンは財布に優しいレギュラー仕様に変更!
今回のマークXでは基本プラットホームや基本メカニズムは従来のモデルからキャリーオーバーとなる。V型6気筒エンジンだけは従来の3リッターに代えて3.5リッターエンジンを搭載している。これはレクサスISやGS、クラウンのアスリートなどに搭載されているのと同じエンジンで、今回からマークXにも搭載されることになった。2.5リッターエンジンは従来と変わらずラインアップされるが、ハイオク仕様からレギュラー仕様へと変更された。ミッションは電子制御6速ATで、先代モデルと共通である。
2.5リッターエンジンでも 203ps(149kW)/24.8kg-m(243N・m)のパワー&トルクを発生する。200ps級のパワーを持つので、1500kgを少し超えたくらいのマークXのボディに対しては十分な実力ということができる。余裕十分というほどではなく、必要十分といった感じだが、マークXで売れるのは大半が 2.5リッター車になるであろうことは容易に想像ができる。
6速ATの変速フィールは従来から定評があるところで、意識していないと何速で走っているのかが分からなくなるほど滑らかだ。高速クルージングでのエンジン回転数は時速100kmで1800回転ほどに抑えられているので、静かで快適な走りが可能である。
3.5リッターの2GR-FSE型エンジンが発生する動力性能は318ps(234kW)/38.7kg-m(380N・m) の実力で、そのパフォーマンスは圧倒的なもの。スポーツカーを思わせるくらいの豪快な走りが楽しめる。このエンジンはスポーツ系350Sとプレミアム系に搭載されている。
2.5リッターエンジンでも 203ps(149kW)/24.8kg-m(243N・m)のパワー&トルクを発生する。200ps級のパワーを持つので、1500kgを少し超えたくらいのマークXのボディに対しては十分な実力ということができる。余裕十分というほどではなく、必要十分といった感じだが、マークXで売れるのは大半が 2.5リッター車になるであろうことは容易に想像ができる。
6速ATの変速フィールは従来から定評があるところで、意識していないと何速で走っているのかが分からなくなるほど滑らかだ。高速クルージングでのエンジン回転数は時速100kmで1800回転ほどに抑えられているので、静かで快適な走りが可能である。
3.5リッターの2GR-FSE型エンジンが発生する動力性能は318ps(234kW)/38.7kg-m(380N・m) の実力で、そのパフォーマンスは圧倒的なもの。スポーツカーを思わせるくらいの豪快な走りが楽しめる。このエンジンはスポーツ系350Sとプレミアム系に搭載されている。
先代のマークXと同じく、2種類のV6エンジンを搭載。3リッターは廃止され3.5リッターに排気量を拡大。300ps を越えるパワーは、スポーツカーのような加速感を味わえる。メインとなる2.5リッターは、ハイオク仕様からレギュラー仕様に変更となり、一部のグレードはエコカー減税にも適合するなど、お得感も高い。
ミッションは全車マニュアルモード付きの6速ATを採用。変速は滑らかで、スムーズな走りが味わえる。エコモードやスポーツモードなど、走り方にあわせたモード切替スイッチも装備する。
2.5リッター車(写真左)は16インチ、3.5リッター車は18インチタイヤが標準となる。250G Sパッケージと250G Sパッケージ リラックスセレクションは、オプションで18インチも選べる。
FRらしいすっきりしたハンドリングが魅力
スポーツ系の350Sは18インチタイヤに加えて可変ギア比ステアリングのVGRSや車両共同安定装置のVDIMなどが標準で装備される。しっかりしたハンドリングの手応えのほか、サスペンションも専用にチューンされていて、かなり硬めの乗り心地を感じさせる。
路面の荒れたところやマンホールのふたなどがある部分では、かなりゴツゴツした印象もあった。ロードノイズなどの騒音もクラウンに比べれば、大きめの印象で、このあたりが難しいところだ。
標準系も含めてFR車らしいすっきりしたステアリングフィールの持つ爽快感を持つクルマであるのは間違いない。ただ、それがFF車に対してどれだけ優位性を持つか、またハイブリッド車との競合に耐えるかとなると話は別。エコカーがクローズアップされる今の時代にこれで良いのかという疑問もある。
マークXでは250Gまたは250G Sパッケージに設定されるリラックスセレクションだけがエコカー減税に適合している。リラックスセレクションはベース車に対して助手席パワーシートを追加しただけのグレードだが、これによって車両重量が1520kgを超えるので50%の低減が受けられる。
重量が増加して燃費も13.0km/Lから12.4km/Lへと悪化するのに、エコカー減税の重量区分が変わるために適合車になるという分かりにくい設定だ。でも、補助金も含めて考えたら、20 万円を超えるメリットが得られるので、燃費も考慮に入れても買うならリラックスセレクションがお勧めとなる。
路面の荒れたところやマンホールのふたなどがある部分では、かなりゴツゴツした印象もあった。ロードノイズなどの騒音もクラウンに比べれば、大きめの印象で、このあたりが難しいところだ。
標準系も含めてFR車らしいすっきりしたステアリングフィールの持つ爽快感を持つクルマであるのは間違いない。ただ、それがFF車に対してどれだけ優位性を持つか、またハイブリッド車との競合に耐えるかとなると話は別。エコカーがクローズアップされる今の時代にこれで良いのかという疑問もある。
マークXでは250Gまたは250G Sパッケージに設定されるリラックスセレクションだけがエコカー減税に適合している。リラックスセレクションはベース車に対して助手席パワーシートを追加しただけのグレードだが、これによって車両重量が1520kgを超えるので50%の低減が受けられる。
重量が増加して燃費も13.0km/Lから12.4km/Lへと悪化するのに、エコカー減税の重量区分が変わるために適合車になるという分かりにくい設定だ。でも、補助金も含めて考えたら、20 万円を超えるメリットが得られるので、燃費も考慮に入れても買うならリラックスセレクションがお勧めとなる。
代表グレード | トヨタ マークX 250Gリラックスセレクション |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4730×1795×1435mm |
車両重量[kg] | 1520kg |
総排気量[cc] | 2499cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 203ps(149kw)/6400rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 24.8kg-m(243N・m)/4800rpm |
ミッション | 6速AT |
10・15モード燃費[km/l] | 12.4km/l |
定員[人] | 5人 |
税込価格[万円] | 269.0万円 |
発売日 | 2009/10/19 |
レポート | 松下宏 |
写真 | 近藤暁史 |
(レポート:松下 宏)
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- マツダEZ-6(イージー シックス)新車情報・購入ガイド 長安汽車の電動技術を使った合作電動車、初公開!【マツダ】
- トヨタ カローラシリーズ新車情報・購入ガイド スポーティな特別仕様車「ACTIVE SPORT」新投入!【トヨタ】
- 日産車雪上、試乗記・評価 雪道でe-4ORCEの実力は?【日産】
- BMW i7試乗記・評価 2つの顔を持つ電気自動車のフラッグシップセダン【BMW】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- 日産スカイラインNISMO/NISMOリミテッド新車情報・購入ガイド ニスモ流GTの極め方とは?【日産】
- BMW5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド BEVメイン!? 戦略的価格で勝負!【BMW】
- ニュルブルクリンク24時間レース スバル応援ツアーレポート【BLOG】
- BMW 5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド 意外とコンサバだが、デカい!【BMW】
【オススメ記事】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
- BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!【BMW】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- マツダCX-80試乗記・評価 すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV【マツダ】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 日産セレナAUTECH SPORTS SPEC新車情報・購入ガイド 走りの質感を大幅向上した特別なモデル【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!