
超お買い得でスポーティな限定車登場!【ボルボS60 T4 R-DESIGN試乗評価】の目次
価値ある価格とスタイル
しばらくヒット作がなく、国内では少々存在感が薄かったボルボだが、新型ボルボS60/V60がデビュー後は、かつてのボルボのように絶好調の販売台数となっている。新型ボルボS60/V60のヒットの理由は、美しいデザインと1.6Lの低燃費エンジンの採用、そしてボルボ独自の安全技術である追突回避・軽減のシティセーフティとミリ波レーダーとカメラで人やクルマを認識し自動ブレーキをかけ衝突回避・軽減をするヒューマンセーフティにある。メルセデス・ベンツやBMWのブランドに飽きた顧客にとっては、まさにセンセーショナルで新しさを感じるクルマだ。また、S60DRIVeで375万円というライバルに比べリーズナブルな価格設定も魅力的だ。
そんな新型ボルボS60にT4 R-DESIGNが100台の限定車として登場した。このS60 T4 R-DESIGNは、専用のサスペンション、エアロパーツ類、本革シート、スポーツペダルなどを装備したスポーティモデル。このスポーティなS60 T4 R-DESIGNは、正直なところ限定車でいいのか? と、思えるほど、マーケティング的に重要なポジションにある。
それは、スポーティグレードという立ち位置にある。メルセデス・ベンツでいえば、AMGスポーツパッケージ、BMWならMスポーツパッケージがある。このパッケージオプションは大人気。ほとんどの顧客が装着するほどの人気オプション。中古車のリセールバリューも、このオプションがある無しで大きく査定価格が変化するほどだ。日本人は、スポーツパッケージが大好きなのだ。それだけに、ボルボにとってもスポーツパッケージといえるT4 R-DESIGNは非常に重要な価値をもつことになる。この後、V60にも同様な限定車が出ると思われる。
435万円という価格も絶妙だ。DRIVeと同様に、T4 R-DESIGNはライバルに比べお買い得感のある価格設定。さらに、ライバルには無いセーフティパッケージ25万円が、キャンペーンで10万円で装着できるのだから競争力は高い。



あくまでスポーティな軽快感と良好な乗り心地
このS60T4 R-DESIGNに乗ると、強化された足まわりの違いに気が付く。専用のモノチューブタイプのダンパー、強化スタビライザーなどなど、よりスポーティな仕様になっているからだ。タイヤは235/40R18とインチアップされているが、意外と乗り心地はよく、ゴツゴツした感じもなく快適。全体的に、無駄な動きが無くなりキュッと引き締まったといった印象だと評価したい。
小回りは苦手だが、1845mmという大きなボディのFF車なのに意外とタイトターンも得意。ロールセンターも下がっている印象もあり、全体的に低重心化されているのかクルマの動きがフラットだ。結構、ヒラリヒラリとコーナーを軽快に抜けていける。それでいて、乗り心地が悪くないのだから、誰にでもお勧めできるスポーティな限定車だ。
ただし、スポーティからスポーツモードで運転すると、ちょっと不満な点が出てくる。下り坂でハイスピードの走りが続くとブレーキがフェード気味になってしまう。せっかくの18インチタイヤも生かしきれない。強化ブッシュや強化リヤサスペンションアッパーマウントなど、細かい部分も煮詰めた足まわりと同様に、ブレーキにも足まわりのひとつとしてチューニングして欲しいと感じる。ドイツ車とは、ひと味違うスタイリッシュなデザインでありながら、走りも本格派というのが理想。だが、まぁ、そこまで必要としない人には、乗り心地も良好なので十分なスポーティさだと思う。



ボルボの世界観を色濃く反映するボルボS60 T4 R-DESIGN

このボルボS60 T4 R-DESIGNは、走りの質を求めるクルマというよりは、ボルボの安全・スポーティでスタイリッシュという世界観に共感して、自分のライフスタイルの一部にするようなクルマだと思えた。使い古されたブランドよりも、自分らしさや独自の価値観をもつ顧客に向く。
エントリーモデルのDRIVeに比べると、50万円ほど高価なのだが、DRIVeにナビとレザーシートの組み合わせで425万円になる。T4 R-DESIGNの価格が435万円なので、プラス10万円で専用サスやエアロパーツ、専用内装などが手に入るとなれば、かなりリーズナブルな設定だ。予算に余裕があればもちろん、多少予算オーバーだとしても、無理して買っても価値もあり、満足感も高い。ボルボS60T4 R-DESIGN100台限定といわず、新グレードとして追加して欲しい限定車だ。
<ボルボS60 R-DESIGN 特別仕様・装備>
■パフォーマンス/エクステリア
R-DESIGN 専用シャシー
専用スポーツ・サスペンション
スプリング剛性増(先代S60比15%増)
モノチューブリアダンパー
強化リアブッシュ(T6 AWD SE比20%強)
強化フロントブッシュ(先代S60比400%強)
ストラットタワーバー
R-DESIGN 専用外装
エンブレム付シルクメタル・フロントグリル
フロントバンパー
リアバンパー(専用ディフューザー付)
デュアル・スポーツテールパイプ
スペシャルデザイン・アルミホイール
“Ixion”ダイヤモンドカット(8.0Jx18) 235/40R18タイヤ
■インテリア
R-DESIGN 専用内装
T-Tec/テキスタイル/本革コンビネーション・スポーツシート
アルミニウムベゼル付メーターパネル
アルミニウム・パネル
本革/シルクメタル・スポーツステアリングホイール
フロアマット
本革巻シフトノブ“SPORT”
スポーツペダル
<ボルボS60 T4 R-DESIGN その他の特別装備・仕様>
■パフォーマンス/エクステリア
デュアル・キセノンヘッドライト(自動光軸調整機構付)/ヘッドライトウォッシャー
アクティブ・ベンディング・ヘッドライト機能
インテリア
運転席/助手席8ウェイパワーシート
HDDナビゲーションシステム、VICS3
12セグ地上デジタルTV(リモートコントロール付)
■ボルボS60 T4 R-DESIGN価格 4,350,000円
代表グレード | ボルボ S60 T4 R-DESIGN |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4630x1845x1480mm |
車両重量[kg] | 1540kg |
総排気量[cc] | 1595cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 180ps(132kW)/5700rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 24.5kg-m(240N・m)/1600-5000rpm |
トランスミッション | ギアトロニック(湿式デュアルクラッチ パワーシフト・トランスミッション[電子制御6速AT]) |
10・15モード燃費[km/L] | 12.8km/L |
定員[人] | 5人 |
消費税込価格[万円] | 435.0万円 |
発売日 | 2011/03/05 |
レポート | 大岡 智彦(CORISM編集部) |
写真 | CORISM編集部 |



【関連記事】
- 【ボルボ V60 】フレンドリーでカッコいい!!
- 【ボルボ 新型 S60 新車試乗記】元祖4ドアスポーツクーペが最先端の安全装備を引っさげデビュー
- 長所はあっても欠点はない?【メルセデス・ベンツCクラス試乗記】
- ライバル不在といえるほどの完成度! 足かせは軽々500万オーバーの価格か?【BMW328i試乗記】
- 【減税基準が強化! 4月から変わる補助金と減税の注意点】松下 宏コラム パート2<エコカー減税編>
- 【まずは、自動車取得税と重量税の撤廃が先だ! 歪んだマーケットを生み出すエコカー補助金&減税の矛盾】渡辺 陽一郎コラム
- 危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1〜4
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- レクサス IS新車情報・購入ガイド 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」を設定【レクサス】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- マツダEZ-6(イージー シックス)新車情報・購入ガイド 長安汽車の電動技術を使った合作電動車、初公開!【マツダ】
- トヨタ カローラシリーズ新車情報・購入ガイド スポーティな特別仕様車「ACTIVE SPORT」新投入!【トヨタ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- 日産スカイラインNISMO/NISMOリミテッド新車情報・購入ガイド ニスモ流GTの極め方とは?【日産】
- BMW5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド BEVメイン!? 戦略的価格で勝負!【BMW】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!