知ってるようで知らない!アメリカ国内の新車販売台数事情を斬る[2010年7月編][国沢光宏 コラム]
日本国内じゃ実感ないけど・・・伸び率著しい韓国勢に注目!
いろんな場面でアメリカの販売台数の動向がニュースとして取り上げられるけれど、GMやフォード、クライスラー、トヨタ、ホンダ、日産といった上位メーカー以外、全体像は語られない。果たしてどんな順位になっているのだろうか? 発表されたばかりの7月のデータを分析してみたいと思う。
まず上位4メーカーだけれど、ここ数年同じメンバーである。トップ3はGMとフォード、そしてトヨタ。7月の台数がGM20万台、フォード17万台、トヨタ16万9千台といった具合。フォードとトヨタを見ると、勝ったり負けたり。3位から少し離れてホンダ(同11万2千台)。
次のグループはクライスラーと日産で、それぞれ9万3千台と8万2千台。このあたりまで日本のメディアでもよく伝えられているのでご存じのことだろう。興味深いのが、ここからの順位である。数字だけ見ると7位は日産から3万台近く引き離された5万3千台の現代自動車(ヒュンダイ)。
しかし! 8位を見ると同じ韓国勢の起亜自動車が入ってる! クルマ通ならご存知の通り、現代自動車と起亜自動車は同じメーカーなのだ。シャシもエンジンも、本社機能まで同じ。生い立ちの違いでアカウントを分けているだけ。両ブランド合計すれば8万9千台になりクライスラーと日産の間に入る。
現代自動車も起亜自動車も日産より伸び率が大きいため(出すクルマ全てがヒットしているから凄い)、5番手争いは来年にも韓国勢の優勢となるだろう。ちなみに日本に住んでると実感出来ないだろうが、韓国勢はアメリカ以外の地域だとトヨタに勝っている。このあたりで真剣に対策をしなければ厳しい。
9位は大きく引き離されて3万2千台のVW(フォルクスワーゲン)。世界の雄であるVWもアメリカじゃ苦戦してます。主力のゴルフ(北米名:ラビット)はカローラやシビックと同じ価格帯で販売しており、日本人から見ればお買い得感高い。けれどアメリカ人からすればブランドイメージや信頼感が低いのだという。
10位はスバルである! アメリカでニーズの少ない乗用車タイプの4WDを主力にしている割に大健闘してます。直近のアメリカ販売政策が大成功したということ。特に価格で頑張ったレガシィの売れ行きにより、11位のBMWを5百台引き離すことに成功。ちなみにスバルは2万4千台でした。
12位がマツダの2万1千台。13位ベンツで1万9千台で続く。残る日本勢の三菱自動車と言うと、ここ10年の新型車を全てハズしており、今や5千6百台という厳しい台数いなってしまった。かつてはスバルを凌ぎ、マツダと好勝負をしていたのに。以上、直近のアメリカ情勢でした。
[国沢光宏 コラム:バックナンバー]
■北米のトヨタバッシングに変化の兆し!?[国沢光宏 コラム][2010.07.14/CORISM]
■レクサス LFAは"危険なクルマ"なのか!?その真相に迫る[国沢光宏 コラム][2010.07.08/CORISM]
■中国の日系自動車工場でスト勃発、操業停止も〜どうなる中国の自動車産業〜[国沢光宏 コラム][2010.06.25/CORISM]
■トヨタが米・テスラ社へ45億出資、その狙いとは[国沢光宏 コラム][2010.05.28/CORISM]
■「レクサスGXは買ってはいけない!」米コンシュマーレポートの顛末を自動車評論家 国沢 光宏が解説[2010.04.23/CORISM]
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- ホンダ アコード (CY2型)試乗記・評価 あえて、セダンに乗ることの意味を実感!【ホンダ】
- 【動画】トヨタ ヴォクシー (90系)後悔・失敗しないための試乗レビュー【トヨタ】
- 【動画】トヨタ ヴォクシー (90系)後悔・失敗しないための内外装レビュー【トヨタ】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
- 速報!2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー「ホンダ フリード」に決定!!【イベント】
- トヨタRAV4(50系)新車情報・購入ガイド 新型RAV4デビュー直前? 最後の改良か?【トヨタ】
- 【動画】トヨタ アルファード (40系)後悔・失敗しないための内外装レビュー【トヨタ】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!