ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)新車情報・購入ガイド ミライを超えた航続可能距離750㎞! ホンダも参戦で水素社会へ、さらに加速! [CORISM]
航続距離は十分! 水素充填インフラの充実が今後の課題!?
クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)は、水素を使い発電させるFCスタックを搭載している。つまり、クラリティFCは発電しながら走ることになる。そのために、ガソリンタンクの代りに水素タンクを積載している。この水素タンクへの充填は、3分程度とガソリンの給油と同等レベル。充電に時間がかかるEVに比べると、航続距離だけでなく利便性も高い。
EVは短距離用と割り切れればいいが、税金も高く複数台数クルマを保有でできない日本人にとっては、1台で今までのガソリン車通りに使えるFCVの方が合っているという見方もある。
クラリティFCの航続距離は、約750㎞とされている。すでに発売されているトヨタ ミライ が650㎞なので、100km航続距離が長いことになる。これは、水素タンクの容量にもよるところが大きい。クラリティの水素タンクの容量は141Lに対して、ミライは122.4L。こうしたスペック上では、水素タンクの容量が多いクラリティが航続距離に対して優れているのは当然ということにもなる。もちろん、実際に使う上で航続距離は長い方が便利だ。
ただし、こうした航続距離は水素タンクの容量だけでなくFCスタックの効率やドライバーの運転の仕方にによる実燃費が大きい。FCVは、基本EVなのでスピードを上げたり登り坂などでは、ガソリン車以上に悪くなる傾向が強いからだ。
ただし、多少燃費が悪くても現在のガソリンスタンドほどの水素ステーションがあれば、航続距離が短くても何の問題も無い。単に水素の充填回数が少し増えるだけだからだ。しかし、現在水素ステーションの数は全国で80ヵ所程度という状態。これでは、容易に水素を充填できる環境にはない。それどころか、地方にはほとんど水素ステーションが無いので、現在では行くことができる場所は非常に限られる状態だ。こうした不便さは、結局のところ水素ステーションの数が解決してくれる。
ミライとの違いは、ボンネットに収められたFCスタック! クラリティFCは、さらなるコストダウンを視野に
クラリティFCのボディサイズは、全長4,915mm×全幅1,875mm×全高1,480mm。ミライのボディサイズが全長4,890㎜×全幅1,815㎜×全高1,535mm。ミライと比較すると、クラリティFCはやや大きなボディサイズをもつ。クラリティFCは、ミライより全高が低くよりワイドなため、スポーティなシルエットをもっている。
FCVはEVと同様に、多くの重い部品がフロア下に収納されている。そのため、ガソリン車と比べると低重心化され、クルマの操縦安定性は優れている。クラリティFCも、アコード ハイブリッドよりも約10mm低い重心高を実現している。全高も低いこともあり、スポーティな走行性能にも期待したい。
クラリティFCのデザインは、近未来的といえばそうなのかもしれない。ミライも同様だが、もう少しなんとかならなかったのか? と、感じる人は多いだろう。ヘッドライトは、ハイビーム3灯+ロービーム6灯の9灯式フルLEDヘッドライトとなっている。
また。このボディは空力特性に対しても色々な手法を施し空気抵抗を減らしている。リヤタイヤ上部までフェンダーが覆うリヤタイヤカバーは、初代インサイトを思い出させる。
インテリアデザインは、とくに燃料電池車であることを意識させない。広がり感のある安心できる空間となった。シンプルで見やすいデジタルグラフィックメーターが、燃料電池車であることをアピールする。また、車から離れた場所で、スマートフォンから水素の充填状態や航続可能教理の確認ができ、エアコンのON&OFFや温度設定も可能となっている。
クラリティFCとミライの安全装備を比較すると、クラリティFCが勝る。クラリティFCには、歩行者検知式自動ブレーキであるホンダセンシングが装備されているからだ。ミライには、歩行者検知式自動ブレーキが用意されていない。
クラリティFCとミライとの大きな違いは、FCスタックの設置場所が大きく異なる。ミライがフロントシートした付近にあるのに対して、クラリティFCはフロントボンネット内に収めた。この差は大きい。ミライは、ほぼすべてが専用設計で手作りに近い生産となっている。
対してクラリティFCは、ボンネットの中にFCスタックなど主要部分を収めている。つまり、将来的に既存のボディを大きく変更することなくクラリティFC用に使えることが可能となる。例えば、アコードハイブリッドなどと混流生産が可能になるかもしれないということだ。こうすることで、大幅にコストダウンできることになる。こうした生産方式は、すでにEVの日産リーフが行っている。リーフは、一般のガソリン車と混流生産されている。エンジンを搭載する場所で、モーターなどを積み込み、ガソリンタンクを取り付ける部分でバッテリーが取り付けられる。こうすることで、リーフもコストダウンを図っているのだ。
リースで200台? 少々物足りない売り方
価格は700万円を超えるが、平成27年度の補助金では最大208万円支給される。さらに、地方自治体の中には、さらに補助金がプラスされるところもある。10年程度前のFCVは、1台当り数億円と言われていた。価格が課題というメディアも多いが、この価格でリリースしたメーカー側から見れば大赤字とされている。FCV単独での利益はほぼ無く、会社全体の収益でFCVの赤字を吸収している状況。持続可能なモビリティという社会的責任を果たした格好だ。補助金を含め500万円強という価格は、このクラスのセダン としては高価ではなく、トヨタ でいえばクラウン ハイブリッド の上級モデルと同等程度。こうしたクルマを買える顧客の多くがFCVに乗り換えが進めば、さらにFCVの価格は下がり、水素充填インフラ整備も進む。
ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)が少々物足りない部分は、売り方と販売台数だ。初年度で200台程度と少ない上に、リースによる販売。リース先も企業・自治体が中心だという。ミライは、年間400台とクラリティFCの倍以上を販売し、リースではなく個人への販売も行っている。売り先の企業や自治体にリース販売というパターンは、何かあれば車両を回収しやすいというリスク軽減にある。そういう視点から考えると、まだまだホンダ側も自信が無いクルマであるということを感じさせる。ミライの凄さは、個人顧客にも販売できるという商品への自信でもある。この差は大きい。
日本は、こうしたFCVへの道を日本独自の技術として世界にアピールする狙いがある。FCVの特許に関しては、日本が一番多いとも言われている。長期的な視点では、FCVを含んだ水素社会を実現させる技術で日本経済を牽引させたいという政府の狙いもある。2020年の東京オリンピックでは、こうした水素社会を世界にアピールできるチャンスともしている。こうした政府の戦略もあり、トヨタに引き続きホンダもFCVの販売を急かされた経緯があるとされる。そのため、やや物足りない売り方になったとはいえ、化石燃料に縛られた自動車社会が、さらに新たな一歩を刻めたことは高く評価すべきだろう。
ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)価格、燃費、スペックなど
・パワートレイン モーター 最高出力 130kW/4,501-9,028rpm[最高回転数:13,000rpm] 最大トルク 300N・m/0-3,500rpm 種類 交流同期電動機
・燃料電池スタック 最高出力 103kW
・種類 固体高分子形
・駆動用バッテリー 種類 リチウムイオン電池
・燃料タンク 種類 圧縮水素
・タンク内容量 141L(前方24L/後方117L)
・公称使用圧力 70MPa
・寸法(全長×全幅×全高) 4,915mm×1,875mm×1,480mm
・車両重量 1,890kg
・全国メーカー希望小売価格(参考価格) 7,660,000円(消費税込み)
【関連記事】
- ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)試乗記・評価 いよいよトヨタ ミライのライバル登場! FCV(燃料電池車)時代へホンダも加速開始!
- ホンダ クラリティ フューエルセル新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ ミライ(MIRAI)試乗記・評価 燃料は水素! 排出するのは水のみ! 究極のエコカーがついに市販化! 未来のクルマの車名は「ミライ」
- トヨタ ミライ長期評価レポート一覧
- FCV新車情報・試乗評価一覧
- 三菱アウトランダーPHV長期評価レポート一覧
- フォルクスワーゲン ゴルフGTE新車情報・購入ガイド EV航続距離53.1km! 走りを意識したPHVだが、そうするしかなった理由も?
- メルセデス・ベンツS 550 プラグインハイブリッド ロング試乗記・評価 部分自動運転のレーダーセーフティパッケージに加えPHV化。まさにハイテクの塊となったフラッグシップモデル
- PHV新車情報・試乗評価一覧
- 新型ホンダ オデッセイハイブリッド新車情報・購入ガイド パワーアップした進化型ハイブリッドシステムを搭載! オデッセイハイブリッドの価格は356万円から!燃費は26.0㎞/L!
- トヨタ ノア&ヴォクシー、エスクァイア新車情報・購入ガイド 売れすぎ3姉妹ミニバンが、さらに新グレード&特別仕様車追加で商品力強化! しかし、相変わらず自動ブレーキ関連は消極的
- トヨタ プリウス試乗記・評価 燃焼効率40%で燃費40.0㎞/L! TNGA採用で走りの質が大幅アップ! 価格もアップし243万円からか?
- ハイブリッド新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!