新型ホンダ アコード ハイブリッド新車情報・購入ガイド 燃費30km/L! ついにトヨタを超えたホンダ渾身のスポーツ ハイブリッドi-MMDを評価する! [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【ホンダ】2013/06/20

新型ホンダ アコードハイブリッド一般道試乗評価

ホンダ アコードハイブリッド
 新型ホンダ アコードハイブリッドのハイブリッドシステムは、直列4気筒2.0Lエンジンに駆動用と発電用のモーターを組み合わせた2モータータイプ。これまでのホンダのハイブリッドは1モーターのIMAだったから、全く異なる新システムだ。

 エンジンは、アトキンソンサイクルという効率重視の燃焼方式を採用したもので、105kW/165N・mの動力性能は特にパワフルといった感じではない。でも、組み合わされるモーターが注目モノで、124kW/307N・mの動力性能を発揮する。

 エンジンでいえば、パワーは2.5L並み、トルクに至っては3.0L並みの実力だから、これは相当なもの。システムとして出力できるパワーは146kWになるが、それでも十分な実力である。

 アコードハイブリッドの電池の容量は、リチウムイオンで1.3kW/h搭載している。ハイブリッド車としては平均的な容量だが、ニッケル水素電池ではなく電気の出し入れ性能に優れたリチウムイオン電池であることが注目点だ。

<新型ホンダ アコードハイブリッド一般道レポート>
新型ホンダ アコード ハイブリッド新車試乗評価 トヨタを圧倒した脅威の低燃費30.0㎞/L! 新世代ハイブリッドの評価とは?

新型ホンダ アコードハイブリッド プロトタイプ試乗評価

ホンダ アコード ハイブリッド
 ホンダのアコードがフルモデルチェンジを受け、新型アコード ハイブリッドとなり、ハイブリッド専用車として2013年6月20日に発表された。これに先立ち、アコード ハイブリッド プロトタイプ車に試乗したので報告しよう。

 ホンダ アコードは初代モデルが1977年に発売されており、シビックに次いで長い歴史を持つホンダの基幹車種だ。今回のアコードは9代目に当たり、現在では世界7カ国で生産され、160カ国で販売されている。累計の販売台数は1920万台に達し、国内でも153万台を販売してきた実績を持つ。

 ホンダ アコードが特に良く売れているのは北米で、アメリカではカムリやフォーカスなどとベストセラーを争う売れ行きを続けている。そのために、最近のアコードはアメリカ意識したクルマになっていて、従来のアコードも全幅が1850mmに達するなど、必ずしも日本向けとはいえないクルマになっていた。

<新型ホンダ アコードハイブリッド プロトタイプ試乗レポート>
新型ホンダ アコード ハイブリッド新車試乗評価 トヨタのTHS-IIを超えた? ホンダ渾身のスポーツハイブリッドi-MMDの実力を評価する!

トヨタ式より、EV的なハイブリッドシステムがホンダのスポーツ ハイブリッドi-MMD

ホンダ アコードハイブリッド
 まさに、ホンダ渾身のハイブリッドシステムといえるスポーツ ハイブリッドi-MMDを搭載したのが、新型ホンダ アコードハイブリッドだ。

 ホンダは、1モーター式ハイブリッドシステムであるIMAをインサイトやフィットハイブリッドに搭載。1モーター式のメリットの生かし、廉価な価格で勝負に出たが、トヨタのハイブリッドシステムである2モーター式のTHS-IIを積んだプリウスやアクアに大敗してしまった。ホンダとトヨタのハイブリッドシステムに、燃費性能差が大きかったことが原因だった。

 他社に技術で負けたままで終わらないという企業体質をもつホンダが、そのままでいるワケもなく、対トヨタへのリベンジするために送り込まれたのが2モーター式スポーツ ハイブリッドi-MMDを搭載した新型ホンダ アコードハイブリッドなのだ。

 新型ホンダ アコードハイブリッドの燃費は、スポーツ ハイブリッドi-MMDにより、なんと30.0km/L(JC08モード)という超低燃費を達成した。日本だけでなく北米でもライバルとなる、トヨタ カムリハイブリッドの燃費が23.4km/Lなので、約30%に近いくらい燃費がよい。販売台数はともかく、燃費値という数値では、トヨタを大幅に凌駕した。

 ただし、カムリハイブリッドは2.5Lのアトキンソンサイクルエンジンを搭載しているのに対して、新型アコードハイブリッドは、2.0Lのアトキンソンサイクルで500cc排気量が少ないことが、より低燃費であることのひとつの理由だ。ところが、新型ホンダ アコードハイブリッドのシステム出力は最高出力 146kW(199ps)。カムリハイブリッドは、205psなので、その差はわずか6psとわずかだ。つまり、ホンダは2.0Lでカムリハイブリッドとほぼ同等の出力得ながら、エンジンの排気量をダウンサイジング化させ低燃費化させている。

 しかし、これにもカラクリがあり、走行用モーターの違いがシステム最高出力に影響を与えている。搭載されるモーターは、カムリハイブリッドが143ps。新型アコードハイブリッドは169psと、よりパワフル。このハイパワーモーターが、システム最高出力に影響している。

 EV走行をするためにエネルギーの出し入れにメリットのあるリチウムイオン電池が採用され、大きな役割りを担っている。このリチウムイオン電池の容量は、1.3Kwhとプリウスと同等。プリウスなどに搭載されるニッケル水素電池より、性能やスペースに優れるリチウムイオン電池だが、その分高価なのでトヨタは未だ特定の車種にしか採用していない。

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド

ホンダ アコードハイブリッド

ホンダの基幹技術のひとつVTECが、スポーツ ハイブリッドi-MMDを強力にサポートする

ホンダ アコードハイブリッド

2.0Lアトキンソンサイクルエンジン

 新型ホンダ アコードハイブリッドに搭載されるスポーツ ハイブリッドi-MMDには、3つの走行モードが存在する。EVドライブとハイブリッドドライブ、エンジン直結ドライブだ。この直結モードは、クラッチでエンジンの動力をフロントタイヤに直接つなげるというもの。エンジンの効率が最も良い速度などを見極め走る。直結とすることで、ロスを無くし高効率な走行が可能となった。トヨタのハイブリッドシステムにはない機能だ。また、EVモードも約100km/hという車速でも可能となっていて、巡航状態になると約3分の1程度はEVで走行が可能だ。高速域でのEV走行が可能なのもスポーツ ハイブリッドi-MMDの特徴でもある。

 新型ホンダ アコードハイブリッドには、2Lのアトキンソンサイクルエンジンが搭載されているのだが、このエンジンもかなりの高効率でホンダの関係者からは、トヨタを抜き世界最高熱効率をもつとのこと。また、VTEC(可変バルブタイミング・リフト機構)が装備されていることにより、ハイブリッドドライブ時などに発電モーターを回す時、直結モード時など状況に合わせて燃費用カム、出力用カムを切り替えて、効率を上げているのもトヨタのハイブリッドには無い仕組みとなっている。

 新型ホンダ アコードハイブリッドには、プラグインハイブリッド(PHV)も用意されている。基本的には、スポーツ ハイブリッドi-MMDは共通で、搭載されるリチウムイオン電池の容量が違い、外部からの充電できるようになっている。リチウムイオン電池の搭載量は6.7kW/hとし、EVモードでの走行距離を37.6kmとしている。燃費は70.4km/Lとなった。プリウスPHVは61.0km/Lだ。

ホンダ アコードハイブリッド

リチウムイオン電池

ホンダ アコードハイブリッド

2モーター内蔵の電気式CVT

ホンダ アコードハイブリッド

ハイブリッドシステム図

ボディがとにかくアメリカンサイズだが、バイワイヤ技術で協調回生ブレーキを、さらに高効率化するなどには高評価

ホンダ アコードハイブリッド
 元々、北米をメインマーケットとしているアコードなので、新型アコードハイブリッドも、かなりボディは大きい。全長4,915mmのボディは、前モデルから+185mmとなり、ホイールベースは2,775mmとなり+70mmとなっている。全幅は1,850mmとそのままだが室内幅は+40m。そのため、室内は広くリラックスした空間になった。しかし、全幅1,850mmや全長4,915mmというボディサイズは、カムリハイブリッドの全幅1,825mm、全長4,825mmより大きくなっている。

 新型ホンダ アコードハイブリッドのデザインは、シャープなエッジの効いた精悍なものとなっている。全体のシルエットは、クルマの中央付近を広げたバレル(樽型)シェイプと呼ばれるもの。このボディデザインでも、空気抵抗を減らしている。

 アコードは、歴代モデルの多くがフロント&リヤともダブルウイッシュボーン式を採用してきたが、アコードハイブリッドからストラット式へと変更された。走りの質というダブルウイッシュボーン式なのだろうが、サブフレームをアルミ製とすることで約15kgの軽量化が施された。重量は、燃費に直結するので軽量化の狙いもあったのだろう。

 また、減速時のエネルギーを効率よく回収するために、電動サーボブレーキシステムを採用した。いわゆるバイワイヤブレーキのことで、通常時にはブレーキペダルとブレーキが機械的に結びついておらず、電気信号のみでブレーキを制御する。電動サーボブレーキを採用することで、わずかに油圧が介在していたブレーキの踏み始めや停止間際の領域などでも効率よくエネルギー回生が可能となった。今までより約8%もの回生量向上を達成している。

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド

下半期に続々新型車が投入するホンダ。セダンが売れない日本で、アコードハイブリッドをどう売るのか? にも注目!

ホンダ アコードハイブリッド
 新型ホンダ アコードハイブリッドは、非常によく出来たクルマという印象が強い。しかし、安全装備に関しては物足りなさが残る。追突軽減ブレーキは、今時軽自動車でも装備されている。新型アコードハイブリッドは標準車LXで365万円もする高価なクルマなのだか、標準装備するのは今や当然だろう。その上、安全装備が標準装備されたEXは390万円で25万円アップと高価。追突軽減ブレーキにACC、LKASなどが付くが、ボルボV40などは、人と自転車まで見分ける衝突軽減自動ブレーキまで付いて20万円アップなのだから、もう少し価格アップを抑えて欲しい。

 また、リチウムイオン電池が多くのスペースを占めるため、トランクが小さいのが新型ホンダ アコードハイブリッドの課題。狭いと言われ続けたトヨタ クラウンハイブリッドなどは、試行錯誤を経てガソリン車とほとんど変わらないスペースを確保しているくらいだ。

 同じ2モーター式ハイブリッドでありながら、トヨタとはまったく違うメカニズムをもつスポーツ ハイブリッドi-MMD。まさに、ホンダの意地を感じさせる。我々が今まで感じたことのない、新しい走りのテイストに大きな期待がもてる新型アコードハイブリッド。今まで、ほとんど小型車と軽自動車しか売らず、このクラスは捨ててきたホンダが、セダンが売れない日本で、どうやって売っていくか、その手法にも注目される。

 ホンダはN BOXの既納先にセダン車を併有する多くの顧客がいるので、まずはそこをターゲットにするという。ただ、400万円弱という高級車を、今までほとんど200万円以下のクルマしか売れなかった販売店がどうやって高級車を売るのかも重要。さらに、新型フィット、新型ミニバン、新型小型SUV、新型軽自動車と新モデルラッシュが続くホンダだ。売りやすいフィットや軽自動車の顧客ばかりを相手にして、新型アコードハイブリッドに力が入らないことも十分に予想できるだけに、あらためてホンダの営業力が問われるクルマともいえる。新型アコードハイブリッドの売れ行きが、トヨタとの営業力の差と判断できるかもしれない。

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド

新型ホンダ アコードハイブリッド/アコード プラグインハイブリッド(PHV)価格、燃費、スペック等

ホンダ アコードハイブリッド
■ホンダ アコードハイブリッド価格
・LX 3,650,000円
・EX 3,900,000円
<燃費:30.0km/L>
■ホンダ アコード プラグインハイブリッド(PHV)
・5,000,000円
<燃費:70.4km/L>

代表グレード ホンダ アコードハイブリッドEX
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) 4,915×1,850×1,465mm
車両重量[kg] 1,630kg
総排気量[cc] 1,993cc
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] 143(105)/6,200rpm
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] 16.8(165)/3,500~6,000rpm
モーター最高出力[ps(kw)] 169ps(124kw)
モーター最大トルク[kg-m(N・m)] 31.3kg-m(307N・m)
システム全体[ps(kw)] 199ps(146KW)
JC08燃料消費率[km/l] 30.0km/l
バッテリー 種類/容量(Ah) リチウムイオン/5.0
定員[人] 5人
価格 3,900,000円
写真/レポート 編集部/松下 宏

 

2013年5月7日更新 大出力モーターとリチウムイオン電池、世界最高熱効率と言われるハイブリッドシステムで燃費30km/Lを達成した新型アコードハイブリッド!

ホンダ アコードハイブリッド
 ホンダは、新型ホンダ アコード ハイブリッド/アコードPHVを6月20日発表、6月21日より発売を開始する。それに先立ち、新型ホンダ アコード ハイブリッドに関する情報を、5月31日よりホンダのホームページで先行公開した。

新型ホンダ アコード ハイブリッドは、トヨタに水をあけられたハイブリッド車戦略において、ついに起死回生ともいえるまったく新しい2モーター式ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を搭載したモデル。

 ホンダの新2モーター式ハイブリッドシステムのスポーツ ハイブリッドi-MMDにより、新型ホンダ アコードハイブリッドの燃費は、なんと30.0km/L(JC08モード)という超低燃費を達成した。

 ライバル関係にあるトヨタ カムリ ハイブリッドの燃費が23.4km/Lなので、約30%に近いくらい燃費がよいということになる驚きの数値だ。

 もちろん、カムリハイブリッドは2.5Lのアトキンソンサイクルエンジンを搭載しているのに対して、新型アコードハイブリッドは、2.0Lと排気量が少ないことが、より低燃費であることのひとつの理由だ。しかし、新型ホンダ アコードハイブリッドのシステム出力は最高出力 146kW(199ps)。カムリハイブリッドは、205psなのでその差はわずか。つまり、ホンダは2.0Lでカムリハイブリッドとほぼ同等の出力を得ていることも特徴だ。

 また、走行用モーターが違うのもポイントだ。カムリハイブリッドが143psに対して、新型アコードハイブリッドは169psとパワフル。つまり、このハイパワーモーターにより、EV走行領域を増やしていると予想できる。もちろん、大出力モーターを使うことにより、新型アコードハイブリッドには、リチウムイオン電池が採用されている。

新型ホンダ アコードハイブリッド公式HP

2013年9月登場か! 新型ホンダ フィット ハイブリッドに搭載される新ハイブリッド技術公開!トヨタ アクアの燃費35.4km/Lを越えるのか? 
フィット スポーツ・ハイブリッドi-DCD(インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)を評価する

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド

2013年5月7日更新 これからのホンダを未来を左右する中型クラス用2モーター式ハイブリッドシステムがスポーツ ハイブリッド(SPORT HYBRID) i-MMD

ホンダ アコードハイブリッド
 2013年6月、待望の2モーター式ハイブリッドシステムを搭載した新型ホンダ アコード ハイブリッドと新型ホンダ アコード プラグインハイブリッドが登場する。

 この新型アコード ハイブリッドに搭載されるハイブリッドシステムは、スポーツ ハイブリッド インテリジェント マルチモード ドライブと呼ばれ、SPORT HYBRID i-MMDと表記される。ホンダは1モーター式のインサイトやフィットで、トヨタの2モーター式ハイブリッドシステムであるTHS-IIに燃費で敗れ、プリウスやアクアに販売面で大きく遅れをとった。今回のスポーツハイブリッドi-MMDの登場により、アコードや今後発売されるであろう新型オデッセイ ハイブリッドに搭載し、中型クラスのハイブリッド車戦争にも参戦する。

 北米では、すでにスポーツハイブリッドi-MMDのプラグインハイブリッド版が発売されている。細かいデザイン部分は違うとはいえ、ほぼ同じと考えていいだろう。
*画像は北米仕様のホンダ アコード プラグインハイブリッド

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド

カムリを超える低燃費化をしながら、同等の出力を狙う

ホンダ アコードハイブリッド
 新型アコード ハイブリッドは、トヨタ カムリ ハイブリッドとライバル関係になる。ただ、カムリが2.5Lのアトキンソンサイクルエンジンなのに対して、新型アコードハイブリッドは2Lのアトキンソンサイクルになる。このことから、ホンダは排気量を同じ2.5Lに合わせずに、真向勝負から逃げているのでは? と、感じるかもしれないが、新型アコード ハイブリッドのシステム最高出力をみると、その理由が分かる。

 新型アコード ハイブリッドのシステム最高出力は199ps。それに対してカムリは、205psなのだ。500ccも排気量が違うのに、出力差はわずか6psとほとんど差がないのだ。当然、ガソリンエンジンの排気量が小さい方が、燃費に優れると誰もが予想するだろう。つまり、ホンダは500cc少ない排気量で、同等の出力を発揮し、燃費で上回るというシナリオなのだろう。

 ただ、実際には新型アコード ハイブリッドの方が、よりパワフルなモーターを使用。当然、システムの出力も上がるが、電気の消費も多いはず。そこは、1.3kWhという容量のリチウムイオン電池で担保しようということが伺える。新型アコード プラグインハイブリッドには、6.7kWhというさらに容量の大きい電池が使われる。

 新型ホンダ アコード ハイブリッドは、カムリ以上にEV走行できるという。高出力モーターで、100km/hまでEV走行可能とも言われている。EV走行距離が長くなればなるほど、当然、燃費は向上する。

■新型ホンダ アコードハイブリッド出力
システム最高出力 146kW(199PS)
エンジン最高出力 105kW(143PS)/6200rpm
エンジン最大トルク 165Nm(16.8kgf・m)/4500rpm
モーター最高出力 124kW(169PS)
モーター最高トルク 307Nm(31.3kgf・m)

トヨタ式とは違う2モーター式ハイブリッドシステムを搭載

ホンダ アコードハイブリッド
 新型アコードハイブリッドのシステムは、トヨタ式とは若干違うものになっているのもホンダらしいところ。このスポーツハイブリッドi-MMDには、3つのドライブモードがある。1つ目はEVモードで、これはトヨタと同じでバッテリーからの給電でモーターを駆動し走行する。このEVモードは、かなりの高速域までEV走行できるという。

 2つ目がハイブリッドモード。エンジンが発電用モーターを回し発電。電力を最適に制御し、駆動用モーターに給電する。いわゆるシリーズハイブリッドということになる。トヨタ式は複雑で、走行に必要のない動力と走行用動力を分割。走行に必要ない動力は、発電用モーターを回し発電する。

 3つ目は、エンジン直結モード。エンジン直結クラッチにより、動力がそのまま駆動力になる。同時に、バッテリーからは、駆動用モーターに給電し、エンジンの駆動力をアシストする。

 新型アコードハイブリッドに搭載されるミッションは、新型フィット ハイブリッドに搭載されるツインクラッチ式ではなく電気式CVTだ。

 さて、気になる燃費だが、ライバルのカムリが23.4km/L。負けず嫌いのホンダが後出しで燃費で負けるようなヘマはしない。さらに、500cc排気量が少ないメリットを考えると、燃費は25.0~30.0km/L弱くらいだろうか。ただ、噂では30.0km/Lを達成しているという話もあり、新型ホンダ アコードハイブリッドの燃費は高い評価を得ることは間違いないだろう。この燃費は、1.8Lのハイブリッド車プリウスαの26.2km/Lを大きく超える低燃費となる。

 そして、気になるのは新型ホンダ アコードハイブリッドの価格だ。カムリのエントリーグレード304万円という価格がひとつの目安。ニッケル水素電池のカムリに対して、新型アコードハイブリッドは、高価なリチウムイオン電池。このことからも、若干、新型アコードハイブリッドの方が高価になるかもしれない。

北米仕様の新型ホンダ アコード プラグインハイブリッド画像集

ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド


ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド


ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド


ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド


ホンダ アコードハイブリッド

2012年1月13日更新 今度はトヨタVSホンダのPHV戦争だ!

新型ホンダ アコードクーペコンセプト
 ホンダは、デトロイトモーターショーで新型「アコードクーペ コンセプト(北米仕様)」のデザインスタディーモデルを世界初披露した。また、9代目となる新型「アコード」シリーズの概要も発表した。

 新型アコードシリーズは、次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY(アース・ドリームス・テクノロジー)」を米国モデルとして初めて採用。軽快かつスポーティーでレスポンスの良いCVTを組み合わせた2.4L直噴4気筒エンジン、3.5L V型6気筒エンジン、ホンダ発の2つのモーターで構成されるプラグインハイブリッド(PHV)の3つの新型パワープラントを搭載する予定だ。

 ホンダは今まで、IMAと呼ばれる1モータ式ハイブリッドがコンパクトで低コストとして、コンパクトカーを主体に搭載してきた。しかし、残念ながら2モーター式を使い、IMAより燃費に優れるトヨタのハイブリッドシステムTHSIIに大きくリードされた。今回発表されたアコードに搭載される2モーター式ハイブリッドシステムを搭載したPHVの発表は、トヨタとのPHV戦争の狼煙ともいえる。

 当然、技術にこだわるホンダが、トヨタと同じ2モーター式を選択したからには、トヨタを超えるパフォーマンスを予感させる。また、アコードは北米で人気のトヨタ カムリと競合する。カムリには、ハイブリッドが登場したばかりでPHVは今のところ用意されていない。ホンダはプリウスVSインサイト戦争での借りは、カムリVSアコード戦争で返すということになるのだろうか。もちろん、ホンダを強烈にライバル視するトヨタもプリウスPHVに引き続き、カムリPHVの開発もスピードアップするだろう。

 そんな新型アコードとアコードクーペは、クラストップレベルの燃費性能の実現を目指し、現在開発中で、2012年秋の発売を予定。プラグインハイブリッドモデルは、「EV」「ハイブリッド」「エンジン直結」の3つの走行モードを使い分けることであらゆるシーンに応じた高効率のシステムを実現するという。このモデルは、来冬の発売を予定している。

 北米をメインで開発されるアコードは、日本国内ではボディサイズが大きすぎることやセダン系の人気が低いこともあり、僅かな販売台数となっている。小型車が中心で、利益が大きい高額車種が売れないホンダにとって、アコードPHVの登場は日本国内での販売台数増、利益増に大きな期待が集まるはずだ。

新型ホンダ アコードクーペコンセプト
新型ホンダ アコードクーペコンセプト
新型ホンダ アコードクーペコンセプト

新型ホンダ アコードクーペコンセプト

新型ホンダ アコードクーペコンセプト
新型ホンダ アコードクーペコンセプト
新型ホンダ アコードクーペコンセプト

【関連記事】

(レポート:CORISM編集部

【オススメ記事】