どのクルマにも似ていない超個性的なデザインのクロスオーバーモデル
日産 ジュークはマーチやノートなどのコンパクトカー用のBプラットホームをベースに、SUVとスポーツカーをクロスオーバーさせた新ジャンルのクルマとして開発された。
日産はヨーロッパでキャッシュカイ(日本名デュアリス)が好調な売れ行きを示しているので、SUV系車種のラインナップを強化しようという意図のようだ。
2010年6月の時点で発売されたのはFF車だけで、4WD車は秋に追加されるとのこと。なのでSUV風ではあるものの、SUVらしさを強調するほどではなく、最低地上高はやや高めになっているものの、本気でオフロードに持ち出すようなクルマではない。
スポーツカーとのクロスオーバーというからいえば、むしろオンロード重視のクルマである。ただ、搭載するのが標準的な実力の1.5リッターエンジンなので、これでスポーツカーと言われてもちょっと困ってしまう。
外観デザインはとにかく奇抜だ。2009年のジュネーブショーや東京モーターショーに出品されたカザーナというコンセプトカーはもっと奇抜な感じだったから、それに比べれば市販車のジュークはややおとなしくなった感じもある。
まあカザーナについては、それをベースにジュークが作られたのではなく、ジュークを出すことになったので、後からデザインコンセプトの観音開きドアのカザーナを作ったという説もある。
それはともかく、ほかのどのクルマにも似ていないデザインである点は高く評価できる。ジュークのデザインは個人的にはまったく受け入れられないけれど、何かに似ていると言われるクルマよりずっと良いデザインだと思う。
恐らく、このクルマのデザインを支持する人はそう多くないと思うが、支持する人は少数派であるがゆえに、より強くジュークを支持することになるだろう。少ない台数(月販目標台数は1300台)を売るクルマとして、狙いは間違っていないと評価していい。
日産はヨーロッパでキャッシュカイ(日本名デュアリス)が好調な売れ行きを示しているので、SUV系車種のラインナップを強化しようという意図のようだ。
2010年6月の時点で発売されたのはFF車だけで、4WD車は秋に追加されるとのこと。なのでSUV風ではあるものの、SUVらしさを強調するほどではなく、最低地上高はやや高めになっているものの、本気でオフロードに持ち出すようなクルマではない。
スポーツカーとのクロスオーバーというからいえば、むしろオンロード重視のクルマである。ただ、搭載するのが標準的な実力の1.5リッターエンジンなので、これでスポーツカーと言われてもちょっと困ってしまう。
外観デザインはとにかく奇抜だ。2009年のジュネーブショーや東京モーターショーに出品されたカザーナというコンセプトカーはもっと奇抜な感じだったから、それに比べれば市販車のジュークはややおとなしくなった感じもある。
まあカザーナについては、それをベースにジュークが作られたのではなく、ジュークを出すことになったので、後からデザインコンセプトの観音開きドアのカザーナを作ったという説もある。
それはともかく、ほかのどのクルマにも似ていないデザインである点は高く評価できる。ジュークのデザインは個人的にはまったく受け入れられないけれど、何かに似ていると言われるクルマよりずっと良いデザインだと思う。
恐らく、このクルマのデザインを支持する人はそう多くないと思うが、支持する人は少数派であるがゆえに、より強くジュークを支持することになるだろう。少ない台数(月販目標台数は1300台)を売るクルマとして、狙いは間違っていないと評価していい。
独特の印象を持つフロントマスクや、立体的な造形のリヤビューが非常に個性的だ。それだけに好き嫌いが分かれそうだが、それがジューク最大の魅力ともいえる。レポーターの松下 宏サンは「支持する人はそう多くない」と書いているが、デビュー1ヶ月で10,000台を超える受注を受けるなど、非常に人気は高いようだ。おっと。なお15RXには17インチのタイヤ&アルミホイール(写真)がオプションで選択できる。
インテリアも個性的! だが左ハンドル仕様を流用している部分も……
ジュークはインテリアもかなり特徴的だ。デザイナー曰く、“むき出しの機械感と生体的なしなやかさを結合した”デザインとのことで、ロバイオテックという造語で表現している。
確かにメーターパネル、センターコンソール、センタークラスター、ドアトリムなど、どれをとっても既存のクルマとは違う感覚でまとめられている。斬新な感覚のデザインを採用しながらも、操作性や機能性などをスポイルしていないのは良いと評価したい。
中央部分に配置されるインテリジェント・コントロール・ディスプレーも目新しい装備だ。エアコンとドライブモードをコントロールするスイッチやディスプレーがあるが、このスイッチ部分の表示がエアコンのときには白く、ドライブモードのときには赤くなる。ふたつのLEDランプとフィルターを組み合わせることで、同じスイッチの表示部に異なる文字を異なる色で表示できるようにした。
ただ、惜しむらくはこのディスプレーの設置位置が低い。液晶画面を見ようとすると下を見るようになって前方を見ることができなくなり、完全に脇見運転の状態になる。事実上停車中でないと操作しにくいのだ。また燃費のエコ情報が走行中に表示されなくなるのもどうか。高速道路の走行中などにはずっと確認できないことになる。
さらにいえば、エアコンモードにしたときに、温度調節のダイヤルが左側になるのは左ハンドル車の設定ではないか。オートエアコンでは風量の調整より温度を調整することが多いのだから、操作頻度の高いダイヤルがドライバーに近い側にあるべきだ。
完全に左ハンドル車用なのは、パーキングブレーキレバーがセンターコンソールの向こう側の助手席側にあること。ドリンクホルダーの向こう側に配置されていたのでは操作しにくい。何らかの思想のもとにこのデザインが採用され、左ハンドル車用はこの逆版になっているというのなら多少は議論の余地が残るが、左ハンドル車のものをそのまま右ハンドル車にも流用したのでは手抜きでしかない。
装備に関しては、横滑り防止装置(日産名はVDC)の設定がない。日産はデュアリスで、ドイツなど向けには標準装備している横滑り防止装置を日本向けにはオプション設定にしていて、およそ日本に由来する自動車メーカーとは思えないようなクルマ作りをしていたが、今回のジュークにはオプション設定もないのだから、デュアリス以上にひどいというしかない。
デュアリスとの関係で言うと、後席の空間はデュアリスよりも余裕があった。というか、デュアリスでは後席のシートバックが立ち気味だっのに対し、ジュークでは適度に傾斜しているので、後席の快適性はジュークのほうが優れている印象だった。
確かにメーターパネル、センターコンソール、センタークラスター、ドアトリムなど、どれをとっても既存のクルマとは違う感覚でまとめられている。斬新な感覚のデザインを採用しながらも、操作性や機能性などをスポイルしていないのは良いと評価したい。
中央部分に配置されるインテリジェント・コントロール・ディスプレーも目新しい装備だ。エアコンとドライブモードをコントロールするスイッチやディスプレーがあるが、このスイッチ部分の表示がエアコンのときには白く、ドライブモードのときには赤くなる。ふたつのLEDランプとフィルターを組み合わせることで、同じスイッチの表示部に異なる文字を異なる色で表示できるようにした。
ただ、惜しむらくはこのディスプレーの設置位置が低い。液晶画面を見ようとすると下を見るようになって前方を見ることができなくなり、完全に脇見運転の状態になる。事実上停車中でないと操作しにくいのだ。また燃費のエコ情報が走行中に表示されなくなるのもどうか。高速道路の走行中などにはずっと確認できないことになる。
さらにいえば、エアコンモードにしたときに、温度調節のダイヤルが左側になるのは左ハンドル車の設定ではないか。オートエアコンでは風量の調整より温度を調整することが多いのだから、操作頻度の高いダイヤルがドライバーに近い側にあるべきだ。
完全に左ハンドル車用なのは、パーキングブレーキレバーがセンターコンソールの向こう側の助手席側にあること。ドリンクホルダーの向こう側に配置されていたのでは操作しにくい。何らかの思想のもとにこのデザインが採用され、左ハンドル車用はこの逆版になっているというのなら多少は議論の余地が残るが、左ハンドル車のものをそのまま右ハンドル車にも流用したのでは手抜きでしかない。
装備に関しては、横滑り防止装置(日産名はVDC)の設定がない。日産はデュアリスで、ドイツなど向けには標準装備している横滑り防止装置を日本向けにはオプション設定にしていて、およそ日本に由来する自動車メーカーとは思えないようなクルマ作りをしていたが、今回のジュークにはオプション設定もないのだから、デュアリス以上にひどいというしかない。
デュアリスとの関係で言うと、後席の空間はデュアリスよりも余裕があった。というか、デュアリスでは後席のシートバックが立ち気味だっのに対し、ジュークでは適度に傾斜しているので、後席の快適性はジュークのほうが優れている印象だった。
ジュークのインテリアデザインは、むき出しの機械感と生体的なしなやかさを結合したとのことで、ロバイオテックという造語で表わされている。さまざまな情報が表示されるインテリジェント・コントロール・ディスプレーは斬新だが、走行中には見にくいのが残念ではある。室内空間は広く、後席は兄貴分のデュアリスよりも広く感じるほど。だがパーキングブレーキなど、一部のデザインが左ハンドル仕様そのままなのは、使いにくいと感じることもありそうだ。
ラゲッジスペースは、満足できる容量が確保されている。後席は簡単に倒せるので、荷物の量や大きさに合わせてすぐに広い空間を作り出すことができる。開口部も広めで、大きな荷物も積み込みやすそうな印象だ。
エンジン音は静かだがロードノイズなどが気になる
量産車としては世界初となるデュアルインジェクターを採用した1.5リッターエンジン。従来のエンジンよりパワーやトルクがアップしているのはもちろん、燃費の良さにも貢献している。高速走行中でも静かなのも魅力だ。
ジュークに搭載されるHR15DE型エンジンには量産車として世界初のデュアルインジェクターが採用された。コストのかかる仕様だが、燃焼効率を高め、安定した燃焼を得るために効果のある仕様だ。さらに可変バルブタイミング機構を吸気側だけでなく排気側にも設定して、効率の向上を図っている。
結果として得られた動力性能の数値は114ps(84kW)/15.3kg-m(150N・m)で、これまでのほかの車種に搭載されているHR15DE型エンジンに比べ、やや改善している。
ジュークはSUV風のモデルながら、基本がBプラットホームであることが貢献したのか、車両重量は軽めに作られている。ハッチバック車のティーダに比べて20kgほど重くなっただけだ。このためSUVとして考えるなら、かなり良い燃費である19.0km/Lを実現している。まあティーダは従来型のHR15DE型エンジンで19.4km/Lの燃費だから、ジュークの燃費をどれくらいほめたら良いのかは難しいところだが、ティーダよりもちょっと大きめのボディであることも含めて考えると、いずれにしても悪い数字ではない。
この軽さによってジュークの走りには軽快感がある。ボディの重さを感じさせず、1.5リッター車とは思えないような走りを示すからだ。エンジンは回したときには騒音が高まるが、クルージング中にはエンジン音を感じさせないし、副変速機付きのCVTによって滑らかに加速していく。
アクセルを急にオン/オフしたときには、副変速機の切り換えによる違和感を感じるという人もいるそうだが、私にはその違和感を感じることはできなかった。
今回は横浜から首都高湾岸線と横浜横須賀道路を使って観音崎までを往復し、100kmほどの距離を走ったが、気になったのはロードノイズや風切り音など、騒音レベルが高めなこと。エンジン音はほとんど入ってこないのだが、ほかの音がうるさい。低騒音タイプのタイヤを履いている割にはロードノイズが大きかったので、騒音対策にはもう少しお金をかけたほうが良いように思えた。
足回り系には特に不満を感じるような部分はなかった。SUV感覚のクロスオーバー車ということもあって、Bプラットホームを採用した車種としてはちょっと大きめの16インチタイヤを履いていた。このようなことをすると、サスペンションのストロークに余裕がなくなって硬めの乗り心地を感じさせる結果になりかねないところだが、そんな不満を感じることはなかった。
今回はワインディングを走るようなシーンはなかったが、高速道路のランプウェーなどのコーナーでも姿勢は安定していた。アイポイントがやや高めなのでロール感が大きくなりがちなところだが、それも良く抑えられていた。
価格は一見すると安めだが、カーナビなどのオプションを装着した試乗車は車両価格ベースで240万円ほどになっていた。1.5リッター車としては決して安くない水準だ。
結果として得られた動力性能の数値は114ps(84kW)/15.3kg-m(150N・m)で、これまでのほかの車種に搭載されているHR15DE型エンジンに比べ、やや改善している。
ジュークはSUV風のモデルながら、基本がBプラットホームであることが貢献したのか、車両重量は軽めに作られている。ハッチバック車のティーダに比べて20kgほど重くなっただけだ。このためSUVとして考えるなら、かなり良い燃費である19.0km/Lを実現している。まあティーダは従来型のHR15DE型エンジンで19.4km/Lの燃費だから、ジュークの燃費をどれくらいほめたら良いのかは難しいところだが、ティーダよりもちょっと大きめのボディであることも含めて考えると、いずれにしても悪い数字ではない。
この軽さによってジュークの走りには軽快感がある。ボディの重さを感じさせず、1.5リッター車とは思えないような走りを示すからだ。エンジンは回したときには騒音が高まるが、クルージング中にはエンジン音を感じさせないし、副変速機付きのCVTによって滑らかに加速していく。
アクセルを急にオン/オフしたときには、副変速機の切り換えによる違和感を感じるという人もいるそうだが、私にはその違和感を感じることはできなかった。
今回は横浜から首都高湾岸線と横浜横須賀道路を使って観音崎までを往復し、100kmほどの距離を走ったが、気になったのはロードノイズや風切り音など、騒音レベルが高めなこと。エンジン音はほとんど入ってこないのだが、ほかの音がうるさい。低騒音タイプのタイヤを履いている割にはロードノイズが大きかったので、騒音対策にはもう少しお金をかけたほうが良いように思えた。
足回り系には特に不満を感じるような部分はなかった。SUV感覚のクロスオーバー車ということもあって、Bプラットホームを採用した車種としてはちょっと大きめの16インチタイヤを履いていた。このようなことをすると、サスペンションのストロークに余裕がなくなって硬めの乗り心地を感じさせる結果になりかねないところだが、そんな不満を感じることはなかった。
今回はワインディングを走るようなシーンはなかったが、高速道路のランプウェーなどのコーナーでも姿勢は安定していた。アイポイントがやや高めなのでロール感が大きくなりがちなところだが、それも良く抑えられていた。
価格は一見すると安めだが、カーナビなどのオプションを装着した試乗車は車両価格ベースで240万円ほどになっていた。1.5リッター車としては決して安くない水準だ。
メーターのデザインは、スポーティさを強調した印象で好感が持てるもの。もちろん視認性にも優れている。燃費などの情報も表示させることができる。
新型ジュークのミッションは全車、副変速機付きのCVTを採用。発進時など低速域でも力強い走りが味わえるだけでなく、高速燃費の向上にも貢献している。
ふたつのLEDランプとフィルターを組み合わせ、同じスイッチに異なる文字を異なる色で表示可能なインテリジェント・コントロール・ディスプレーを採用。
ジュークのボディは比較的軽く、1.5リッターとは思えない走りを味わうことができる。これは副変速機付きのCVTのおかげだろう。高速クルージング中でもエンジン音は静かだが、その分ロードノイズや風切り音が気になる場面もある。
【関連記事】
■日産「JUKE(ジューク)」大ヒット!〜デビュー1ヶ月で1万台受注〜[2010.07.05/CORISM]
■「ナニにも似ていないから生まれる圧倒的な存在感が武器になる」日産ジューク【自動車マーケット一刀両断】[2010.06.11/CORISM]
■「日産 ジューク」好調な滑り出し〜発売から1週間で目標の4倍超の受注〜[2010.06.16/CORISM]
■【日産 JUKE(ジューク) 新車情報】日産の新型クロスオーバーは、あえて"肉食系"[2010.06.09/CORISM]
■コレが市販車!?日産 新型コンパクトクロスオーバー「ジューク」を発表〜夏には国内でも販売開始〜[2010.02.12/CORISM]
代表グレード | 日産 ジューク 15RX |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4135×1765×1565mm |
車両重量[kg] | 1170kg |
総排気量[cc] | 1498cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 114ps(84kW)/6000rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 15.3kg-m(150N・m)/4000rpm |
ミッション | CVT |
10・15モード燃費[km/l] | 19.0km/l |
定員[人] | 5人 |
税込価格[万円] | 179.025万円 |
発売日 | 2010/6/9 |
レポート | 松下宏 |
写真 | 近藤暁史 |
(レポート:松下 宏)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- マツダCX-80試乗記・評価 すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV【マツダ】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための試乗レビュー ピックアップなのに、乗り心地が・・・【三菱】
- スバル レガシィ アウトバック(BT系)新車車情報・購入ガイド 早くもお買い得な特別仕様車「Black Selection」登場!【スバル】
- マツダCX-80新車情報・購入ガイド ラグジュアリーSUVの極みへ!【マツダ】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート 三菱編【BLOG】
- 【動画】トヨタ カローラクロス試乗レビュー コストパフォーマンスに優れた純ガソリン車【トヨタ】
【オススメ記事】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
- BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!【BMW】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- マツダCX-80試乗記・評価 すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV【マツダ】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 日産セレナAUTECH SPORTS SPEC新車情報・購入ガイド 走りの質感を大幅向上した特別なモデル【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!