
燃費戦争激化、ワゴンR1年足らずでマイナーチェンジ

スズキ ワゴンRは、昨年9月にフルモデルチェンジを受けたばかりだが、1年足らずの間にマイナーチェンジを実施し、燃費向上と安全装備の充実化を図ってきた。
現行のスズキ ワゴンRは、登場した時点で大幅に燃費を向上させ、軽自動車のハイトワゴンとしてトップの28.8km/Lを達成していた。ところが昨年12月にはムーヴが29.0km/Lをマークし、さらに今年になって6月にデイズ/ekワゴンが29.2km/Lに燃費を伸ばしていた。
そんな激しい燃費競争の中で、今回のスズキ ワゴンRは、30.0km/Lを達成した。0.2km/L刻みではなくやや大きく燃費を伸ばしたわけだ。
このためデイズ/ekワゴンは、登場時点でハイトワゴンの燃費トップをうたったものの、わずか1カ月ほどの天下に終わった。
こうした燃費競争は決して悪いことではないが、競争はとかく行き過ぎになりがちなので注意が必要。カタログ燃費の数字にこだわるあまりに実用燃費の良くないクルマになってしまったり、操縦安定性を犠牲にして燃費を追求するクルマが出たりするからだ。
なので、自動車メーカー各社には、燃費だけでなく総合的に良いクルマを作るような努力をして欲しいと思う。



軽快な出足の良さと、長時間のアイドリングストップを可能としたエコクールに高評価

そんな状況の中でマイナーチェンジを受けたスズキ ワゴンRだが、登場時点では間に合わなかった改良を、今回のモデルに反映させることで燃費を向上させてきた。タイミングチェーンの幅を細くしたり、エンジンとCVTの制御をさらに緻密なものにし、エンジンアンダーカバーの追加によって空力特性を向上させるなどの改良が行われた。
これらは、先に登場したスペーシアにも採用されたもので、それが今回のワゴンRに反映されたわけだ。
なので、ワゴンRでは走りをスポイルすることなく、燃費の向上が図られたと見ていい。最近の低燃費車ではタイヤの空気圧を極端に高める例も目立つが、試乗したワゴンRはブリヂストンのエコピアを履いていて、空気圧は前後とも240kPaで普通のタイヤと変わらないものだった。
今回の試乗でも、タイヤの空気圧が乗り心地に悪影響を与えたり、ウェットグリップに不安を感じさせるようなことはなかった。
試乗はタウンモードでの走りだけだったが、ボディの軽さを生かした出足の良さは相変わらずといった感じだし、交通の流れの中でメーターがグリーンになる燃費の良い状態を維持して走るのも容易だった。
強いていえば、クルージング状態からラフにアクセルを踏み込んだとき、やや反応の鈍さを感じた。これはエンジンとCVTの制御が徹底して燃費志向のものとされ、ラフな操作をキャンセルするようにしているためだろう。それは、燃費を高めるために良いことだ。
この他、ワゴンRにはスズキのグリーンテクノロジーが引き続き採用されている。夏場のドライブでは特に、アイドリングストップの入りやすさと、エコクールによる停止時間の長期化が図られていることに好感が持てた。



バーゲンプライスのレーダーブレーキサポートは、必ず装着したい装備

今回の新型ワゴンRの改良では、もうひとつ注目されるポイントがある。衝突回避・低減ブレーキのレーダーブレーキサポートが設定されたことだ。これはレーザーレーダーで前方を監視し、車両などの障害物を検知して低速時に衝突を回避したり、被害を低減させるものだ。
ムーヴと同じで比較的シンプルな方式を採用しているため、近距離しか見ることができず、ドライバーが対応できなかった場合に停止できるのは時速15km程度まで、また作動するのは時速30km程度までとされていて、それを超える速度になると作動しない。
また、レーザーレーダーだけでカメラを採用していないため、人間を見分けることができず、見分けられるのは主にクルマということになる。他には、前方に障害物があるのにアクセルを踏み込んだとき、一定時間キャンセルする誤発進防止機構も備えている。
シンプルなシステムである分だけ価格も安くなっていて、4万2000円でオプション設定(FXはシートリフターなどもセットで5万400円)されている。これは横滑り防止装置のESPも含めた価格だから、かなりのバーゲンプライスと考えていい。ワゴンRを購入するときには必ず装着したい装備だ。



スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー 価格
■ワゴンR価格
FX 2WD 5MT 1,099,350円
4WD 5MT 1,216,950円
2WD CVT 1,109,850円
4WD CVT 1,227,450円
FXリミテッド 2WD CVT 1,249,500円
4WD CVT 1,367,100円
特別仕様車20周年記念車 2WD CVT 1,344,000円
4WD CVT 1,458,450円
■ワゴンRスティングレー
X 2WD CVT 1,344,000円
4WD CVT 1,461,600円
T 2WD CVT 1,496,250円
4WD CVT 1,613,850円
代表グレード | スズキ ワゴンR FXリミテッド レーダーブレーキサポート装着車 |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,640mm |
ホイールベース[mm] | 2,425mm |
トレッド前/後[mm] | 1,295/1,290 |
車両重量[kg] | 790kg |
総排気量[cc] | 658cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 52PS(38Kw)/6000rpm |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 63(6.4/4,000rpm |
ミッション | 副変速機付きCVT |
タイヤサイズ | 155/65R14 |
JC08モード燃費 | 30.0km/L |
定員[人] | 4人 |
税込価格[円] | 1,291,500円 |
発売日 | 2013/7/16 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー新車情報・購入ガイド 燃費ナンバー1の座は渡さない! 異例の大幅改良でクラストップの低燃費30.0km/L達成! さらに、追突軽減ブレーキ&価格もムーヴ超え!
- スズキ ワゴンR スティングレー新車情報/購入ガイド エネチャージで発電エコカー!
- スズキ ワゴンR スティングレー新車試乗評価 スズキの危機感が高めたワゴンR史上、最高の燃費と完成度! を評価する!!
- スズキ ワゴンR新車情報、試乗評価一覧
- スズキ新車情報・購入ガイド一覧
- スズキ新車試乗評価一覧
- 新型ダイハツ ムーヴ 新車情報・バイヤーズガイド 高い安全装備、低価格で低燃費。ダイハツ ムーヴ驚愕の進化と評価集!
- ダイハツ ムーヴ、ムーヴ カスタム試乗評価 軽自動車の枠を超えた? 高い安全性能を得ながら、低燃費&低価格を実現したムーヴの実力を評価する!
- おすすめ軽自動車はどっち? スズキ ワゴンR VS ダイハツ ムーヴ カスタム【軽自動車比較評価/新車バイヤーズガイド】
- ホンダNワゴン(N-WGN)/Nワゴンカスタム新車情報・購入ガイド 燃費&安全性能、価格と最も競争が厳しいクラスに新型Nワゴン参戦!
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 錆びだらけのジムニーが、光り輝くゴールドに! NATS日本自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- スズキ ジムニー ノマド新車情報・購入ガイド 異例! わずか5日で約5万台受注! 売れ過ぎて注文停止へ!! SUVファン垂涎の的! 待望の5ドアデビュー!! 価格は265万1000円から【スズキ】
- スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更【スズキ】
- スズキ ワゴンRスマイル新車情報・購入ガイド 最新予防安全装備にアップデートされ、クラストップレベルの実力へ!【スズキ】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- スズキ スペーシアギア新車情報・購入ガイド キープコンセプトだが魅力的!【スズキ】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート スズキ編【BLOG】
【オススメ記事】
- BMW 2シリーズ グラン クーペ(F74)新車情報・購入ガイド 才色兼備な4ドアクーペ【BMW】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 価格アップを最小限に抑えた価値ある深化【レクサス】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- 三菱デリカD:2/D:2カスタム新車情報・購入ガイド 予防安全装備が大幅進化!【三菱】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!