電力会社が必要なくなる? 使い古した電気自動車の電池が家庭用蓄電池として生まれ変わる! [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【日産】2011/07/11

 24kwhの電池が4つで合計96kwhの蓄電が可能

太陽光発電した電力をリサイクルしたリーフの電池に蓄電

 日産とフォーアールエナジーは、ゼロエミッション社会の実現に向けた包括的な取り組みの一つとして、太陽光発電と大容量の日産リーフ用リチウムイオンバッテリーを組み合わせた電気自動車用充電システムを開発し、日産のグローバル本社で実証実験を開始した。

 このシステムは、日産のグローバル本社に設置した最大出力40Kwの太陽電池で発電。発電した電力は、本社内に設置した日産リーフ4台分のリチウムイオンバッテリーを使用した蓄電装置に蓄電する。この電力は、本社内にある7基の充電器(急速充電器3基、普通充電ソケット14個)を通して電気自動車の充電を行うことができるというもの。リーフに換算すると年間約1800台分の充電が可能となる。

 走行時はゼロエミッションのリーフだが、充電するにあたりCO2を排出する発電所で発電された電力を使う。今回のシステムは、発電時からCO2ゼロを目指している。また、このシステムはリーフが一般に使用され、使い古されたリチウムイオン電池を取り出し再利用。太陽光で発電した電力を一旦、再利用された電池に蓄電する。雨や曇りで発電力が弱く安定していないときには、ためた電力を取り出し使うことができ、ある程度は安定した電力供給ができるのがウリだと評価できる。

 この実証実験を通じ、商業施設や公共施設を対象とした中型蓄電システムとして販売していく計画だ。

日産リーフ電池

 この中にリーフの電池が4つ装備されている

日産リーフ急速充電器

 太陽光発電された電力を使い充電。年1800台分の充電が可能

日産本社太陽光発電

 最大出力40kw。年間発電量は、43,800kwh

中古電池が家でも使える蓄電システムに変身

日産自動車 執行役員 渡辺英朗

 日産自動車 執行役員の渡辺英朗氏

 このシステムは、電池の容量を小さくすれば一般家庭にも使用可能。電池は6~24kwhを予定しているという。24kwhというとリーフ1台分。この電力は、一般家庭の2日分の電力をまかなえるという。12kwhで1日分の電力量だ。電力不足の現在、夜、電力が余っているうちに充電しておけば、半日くらいの計画停電があったとしても十分に対応できる。また、リーフそのものが蓄電池となるので、リーフから電力を取り出すという方法も、現在急ピッチで進んでいる。

 安定した時期に太陽光発電で発電した電気をため込み、あまったら電力会社に売る。太陽光発電が不安定なときは、ためた電力を取り出し使用。自宅で発電し、自宅で使い、リーフや蓄電システムにため、あまれば売る。まだまだ、家庭用の太陽光発電では、発電量に限界があるが、大げさに言えば、電力会社はいらなくなるかもしれないシステムともいえる。現在の発電し続けるシステムから、発電できるときに電力をためて必要な分を使うというのは効率的だと評価しよう。

 その蓄電システムが、リーフの中古電池のリユースであれば、環境負荷も低くなるというのが、日産の考え方だ。たかが電池が、社会インフラさえも変えそうな勢い。新しいエネルギーの使い方が、現実味を帯びてきた。
 
 

フォーアールエナジー 社長 坂上 尚 

 フォーアールエナジー社長 坂上 尚 氏

日産本社発電状況

 日産ショールームにある電力表示。右がリーフへ充電できる台数。左が電池の充電状況

日産本社発電状況

 右が発電量。左が日射強度

【関連記事】

(レポート:大岡 智彦

【オススメ記事】