タイヤ選び、タイヤ交換新車情報の目次
<お勧め記事>
■OEMタイヤとREタイヤの違いと見分け方
タイヤには様々な種類がある。「スポーツタイヤ」、「ラグジュアリータイヤ」、「エコタイヤ」など世の中にたくさん出回っている。また冬以外に履く「サマータイヤ」と冬に履く「スタッドレスタイヤ」という種類もある。ちなみにヨーロッパではアイスバーンに強い「スタッドレスタイヤ」より、高速道路でもしっかりしたグリップで走れる「ウインタータイヤ」を使う地域が広い。
このようなタイヤの分け方の他に、「OEMタイヤ」と「REタイヤ」という種別もある。ちょっと耳慣れないかもしれないが、OEMというのは「オリジナル・エクイップメント・オブ・マニュファクチャラーズ」の略で、カーメーカーが新車に装着するパーツを意味する。つまりカーメーカーが承認したスペックで作られたということだ。
もうひとつのREというのは「リプレイス」の略で、タイヤを買い替え用に用意されたもので、タイヤショップやカー用品店で一般的に販売されている商品だ。
ヨーロッパのカーメーカーでは「OEMタイヤ」に指定のマークを入れることにより「REタイヤ」と区別している。そしてタイヤを履き換えるときも「OEMタイヤ」を推奨している。それはそのクルマにとってジャストフィットな性能を持っているからで、他の純正パーツと同じようにもとのクルマの性能を発揮させようとするなら「OEMタイヤ」がベストだという考えだ。
「OEMタイヤ」が専用スペックとして作られた歴史は古いが、それに指定のマークが入れられたのはボクが知る限りポルシェが最初だと思う。N0(エヌゼロ)、N1(エヌイチ)、N2(エヌニ)というようにタイヤにマークが入れられ、どのモデルの何年式ならどのタイヤ、という指定がされている。その後にBMWは☆、メルセデスベンツはMO(メルセデス・オリジナルの略)、ジャガーはJ、アウディはAO、R01(Rが付くモデル用)などが付けられるようになった。
■ポテンザRE050ⅡのOEMタイヤに履き替えると、新車の頃のフィーリングがよみがえった
我が家のBMW320ⅰツーリングもブリヂストンのポテンザRE050Ⅱ☆という「OEMタイヤ」に交換してから1年が過ぎた。BMWの純正スペックだから、新しいタイヤに換えたときから新車の味が取り戻せた。
ハンドルの応答性はシャープ過ぎず切った分だけ正確に反応してくれクセが無い。しっかりしたグリップはコーナリングでの安定感、ブレーキング時の制動感に安心感がある。雨の日のウェットグリップや高速道路での耐ハイドロプレーン性能も文句ない。快適性は音に関しては低周波のロードノイズも高周波のパターンノイズも気にならないレベルに抑えてある。乗り心地はウルトラソフトではないところがいい。グニャつくことはなくスッキリしている。路面の凹凸を通過するときの当たりには角の丸さがあり、ダンピングが効いていて揺れが残らないから快適だ。
タイヤの均一性という意味のユニフォーミティもいい。タイヤがちゃんと丸くできている証明でもある。1万km以上乗っても偏摩耗はなく、減りは早くない。トレッド面全体に渡って新品時とほぼ同じトレッドパターンデザインに見える。つまりそのクルマにとって、すべての面で素晴らしい性能を発揮するようにできていることが証明されたのだ。
■ヨーロッパ車に乗るこだわり派ユーザーには、OEMタイヤをお勧めする
「OEMタイヤ」と「REタイヤ」ではどれくらいの性能差があるのか。これはなかなか難しい問題だ。ヨーロッパのカーメーカーと日本のカーメーカーの考え方の違いもある。
日本のカーメーカーはクルマの悪い部分をタイヤの性能で隠そうとしたこともある。クルマをいじればコストが掛るが、タイヤのスペック変更ならコストが掛らないからだ。あるいは極端に静かなタイヤや極端に燃費の良いタイヤを作らせて、グリップが犠牲になった例もある。このことから普通の「REタイヤ」に換えるだけで簡単にグリップアップすることから、「OEMタイヤ」は安物だと誤解される原因になっている。
ヨーロッパでは「OEMタイヤ」の承認を取ってから同じパターンを「REタイヤ」として発売するのが普通だ。だから日本と違って「OEMタイヤ」と「REタイヤ」がまったく異なるブランドやトレッドパターンということがない。何社かに承認されたパターンがあれば、ほぼ中央の性能が出るスペックを「REタイヤ」として売り出すことが多い。だから承認スペックでなくても素人には区別が付かない程度の性能差だ。特に謳ってなくても「OEMタイヤ」はLRR(低転がり抵抗)タイヤになっていて、燃費性能も良いはずだ。
ヨーロッパ車に乗っていて、細かいところまでこだわりたいならカーメーカー承認スペックの「OEMタイヤ」を選ぶことをお奨めする。
【関連記事】
- エコカー大王のオススメ! 次にタイヤを換えるなら絶対ECOタイヤ![国沢光宏 コラム]
- アレがない理由はコレだった!【新型日産ラフェスタ ハイウェイスター】
- 高価だが価値がある!【トヨタ プリウスα(アルファ)試乗記】
- ついに発表!!【ホンダ 新型 フィット シャトル 新車情報】「フィット」ファミリーに荷室を広げ使い勝手を高めた上級ワゴン登場
- メルセデス・ベンツ試乗記一覧
- BMW試乗記一覧
- アウディ試乗記一覧
- VW車試乗記一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ブリヂストン ブリザックVRX3(BLIZZAK VRX3)試乗記・評価 路面を問わない絶大な安心感【その他】
- グッドイヤー アイスナビ7(ICE NAVI 7)試乗記・評価 路面を選ばないオールマイティな実力!【その他】
【オススメ記事】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
- BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!【BMW】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?【イベント】
- 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!【イベント】
- マツダCX-80試乗記・評価 すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV【マツダ】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 日産セレナAUTECH SPORTS SPEC新車情報・購入ガイド 走りの質感を大幅向上した特別なモデル【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!